こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
|
|
|
|
すりおろしリンゴのゼリーは、絶品です。
皮ごとおろします。
焼き林檎も簡単で美味しいです。
ポテトサラダにスライスを入れるのも
さっぱりしたものを食べたい時いいです。
マヨネーズを少なくしてヨーグルトで和えてください。
|
|
|
|
<sage>
|
|
▼おろしさん:
>すりおろしリンゴのゼリーは、絶品です。
>皮ごとおろします。
>
横からすみません。
すりおろしリンゴのゼリーが超絶美味しそうなんですが、簡単なレシピを教えていただけませんか?
かわごとおろしてゼラチンでしょうか?
また、ゼリーに向く品種などありますでしょうか?
|
|
|
|
<sage>
|
|
小学校か中学生くらいの時、自分で考え出したのですが
ゆるめにふやかしたゼラチンを
すりおろしりんごに混ぜ、冷やすだけです。
お砂糖はいりません。
ヨーグルトを混ぜて作ってもおいしいです。
|
|
|
|
<sage>
|
|
おろしさん、ありがとうございます!
お砂糖はいらないんですね。
さっそく作ってみます!
▼おろしさん:
>小学校か中学生くらいの時、自分で考え出したのですが
>ゆるめにふやかしたゼラチンを
>すりおろしりんごに混ぜ、冷やすだけです。
>お砂糖はいりません。
>ヨーグルトを混ぜて作ってもおいしいです。
|
|
|
|
<sage>
|
|
ゼリー、簡単でいいですね。 すっかり忘れてました。
体調崩したときにご飯が食べれず、くず粉で林檎ゼリー作ったことがあります。
くず粉とすりおろし林檎と水を混ぜて火にかけて練り、容器に移して冷やす。というもの。
我が家にゼラチンもくず粉もあるので簡単にできそうです。
|
|
|
|
<sage>
|
|
|