料理&レシピ集・待避所
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | お悩み相談 | お友達帳
43 / 217 ページ ←新 | 旧→

【9296】ストロベリー・ルバーブ・...[0]  /  【3749】便秘に効くお茶[4]  /  【5330】おいしいスイカの選び方[3]  /  【8679】スメルト(smelt )という...[0]  /  【9292】ヨーグルト+くるみ+レー...[0]  /  【9291】使い切れなかったつぶあん...[0]  /  【9281】リプトンのオニオンスープ...[3]  /  【7448】サワークラウトが余ってし...[5]  /  【7191】アメリカのクッキーはどの...[1]  /  【6866】マスタードグリーンのおい...[4]  /  

【9296】ストロベリー・ルバーブ・クリスプ
 いどばた会議より  - 10/8/3(火) 11:57 -
  
ストロベリー・ルバーブ・クリスプ
    NEW ルルおばさん - 10/8/3(火) 7:12 -
      
意外と簡単でおいしい、夏のデザートだと思うのでご紹介。男性にもよく
受けるデザートのひとつです。

[トッピングの材料]

オートミール(OriginalかQuickOats)1カップ
小麦粉 3分の1カップ
黒砂糖 半カップ
シナモン粉 小さじ一
溶かしバター 大匙3
植物油なんでも 大匙3
食塩 ひとつまみ

上記材料をボール入れて、材料が馴染むまで指でもみもみ。

[イチゴとルバーブの準備]

ルバーブ 1ポンドちょっと 
イチゴ 1パイント(四角いバスケットひとつ)
片栗粉かコーンスターチ 大匙3
砂糖 大匙3

ルバーブは洗って2〜3センチの長さにぶつ切り。イチゴは洗って
へたを取り、半分に切ってルバーブと一緒に深めのパイ皿にいれ、
片栗粉と砂糖をふりかけ手で万遍に混ぜる。

ルバーブとイチゴを入れたパイ皿の上に、上記のクリスプ・トッピングを
ザッと乗せ、手で慣らしてパイ皿の表面を平たく覆う。

350度に熱したオーブンで、35〜40分焼く。真っ赤なジュースが
出てきて縁でぐつぐつ煮えていたら出来上がりです。オーブンによっては
表面が焦げやすいので、そういう時は途中からアルミフォイルで上を覆って
焦げないようにします。

ーーーーーーーーーーーーー

熱いうちにバニラ・アイスクリームと食べるのがうちの習慣ですが、
冷めたのを食べるのもさわやかで美味しいです。お試しあれ。
    
    =========================

Re:ストロベリー・ルバーブ・クリスプ
    NEW ティーンのおかあさん - 10/8/3(火) 11:25 -
      
ルバーブパイを昨日ごちそうになって感動していたところでした!
ルバーブってどうやって調理するんだろう?っておもっていたんですが
あらかじめ長時間煮たりしなくていいんですね!作ってみようかなぁ(おっかなびっくり)。レシピありがとうございました!
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【3749】便秘に効くお茶
 便秘です…  - 03/5/28(水) 6:06 -
  
便秘に効くお茶で、アメリカで購入できるもの、お勧めのものあったら教えてください。
引用なし
パスワード



【3750】お茶限定なら無視してね
 早くよくなれ  - 03/5/28(水) 7:51 -
  
以前、私が便秘の時、義理両親がFIG(いちじくだっけ?)のソフトクッキーを買ってくれました(ちょっと恥ずかしかった・・・・)。
その時はもう治りかけだったのでそのせいかわからないけど、効きましたよん。

お茶があったら私も知りたいです。
引用なし
パスワード



【3751】Re:便秘に効くお茶
 Pad Thai  - 03/5/28(水) 9:57 -
  
同じくお茶だったらちょっとわからないので申し訳ないですが、飲み物で良ければ・・・。

Drug Storeで売っているFiber類は便秘にとても効きましたよ。
CitrucelとかMetamucilとかがメジャーなものだと思います。オレンジ味などがあり、水に溶いて飲みますが、時間を置くとややとろみが付きます。
Originalだと、溶かした後にGrainのようなツブツブ感が残ったりしますが、最近はSmooth Textureというものも出ていて、これの方がさらっとしていて飲みやすいです。

あと画期的なのは、Benefiberというもので、無味無臭の白い粉で、液状のものにきれいに溶けます。前述の2つにある粘り感も全く感じませんので、紅茶やコーヒー、ジュースなどの飲み物や、ヨーグルトやシリアルなどに混ぜても全く味も変化せず摂取できるのでお勧めです。お好きなお茶に入れて常時飲まれてはいかがでしょうか。

あと、これは人それぞれのようですが、起き抜けでまだ何も食べていない時にコーヒーを一杯飲むのもよく効きました。
(井戸端でも結構そうおっしゃっている方を見かけました)
引用なし
パスワード



【3752】センナ茶
 ハニーじゃだめー?  - 03/5/29(木) 1:03 -
  
すごい効きます。妊娠中とかはあまり飲まないほうがいいかもしれないですが結構日本では頻繁に飲む人も多いです。

アメリカではWHOLEFOODSなどにおいてあります。SENNAとか書いてあるのでわかると思います。
引用なし
パスワード



【9295】Re:便秘に効くお茶
 chiebukuro  - 10/7/31(土) 22:36 -
  
妊婦の便秘、どうしたらいい???
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=288;id=chiebukuro


いどばた知恵袋
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?word=%95%D6%94%E9&way=0&target=subject&view=0&id=chiebukuro&cmd=src&x=43&y=14
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【5330】おいしいスイカの選び方
ピース  MP E-MAILWEB  - 04/6/26(土) 9:28 -
  
おいしいスイカの選び方のビデオを見つけました。
http://www.watermelon.org/index.asp

いやぁ National Watermelon Promotion Board
http://www.watermelon.org/index.asp
なんてのがあるなんて初めて知った ^^;
日本語だと『全国スイカ振興協会』みたいな感じでしょうか。

ちなみに小学生の頃、祖母の作るスイカがおいしかったので
選び方を聞いた処、蔓の枯れたのが熟れたスイカだと教えて
くれました。
引用なし
パスワード



【5355】MPさんとおばあちゃんに感謝
サムアップ  すいかの種  - 04/7/1(木) 15:04 -
  
MPさ〜ん、スイカを買ってきました♪ MPさんの投稿にあった「おばあちゃんの知恵」を思い出しながら、お店でスイカの蔓を見比べました。そして何とそれが大成功。今日選んだスイカは、アメリカに住んで4年の私が初めておいしいと満足できたものでした。

アメリカのスイカは大味でおいしくないとあきらめて買うことがなかったのですが、MPさんの投稿を拝見して、買ってみる気になりました。

スイカの選び方の伝授、どうもありがとうございました。
引用なし
パスワード



【5357】Re:MPさんとおばあちゃんに感謝
 MPこの掲示板の管理人です E-MAIL  - 04/7/1(木) 17:29 -
  
良かった良かった♪

いやぁ〜お役に立てて何よりです。

MPもスイカ買ってきちゃいましたよ。^^;
結構おいしかった。

すいか、スイカ、すいかぁ〜スイカを食べぇ〜るとぉ〜♪
・・・て、無いってそんな歌 −−;
引用なし
パスワード


<sage>

【9294】美味しいスイカの選び方。
 いどばた会議より  - 10/7/30(金) 14:30 -
  
美味しいスイカの選び方。
     夏子 - 10/7/29(木) 5:20 -
      
私も子供もスイカが好きなので、よくスイカを買うのですが、毎回私が選ぶのは外れます。

既に切って売っているのだと中も分かりますが、うちは子供も多いし、沢山食べるので、毎回丸々一個買うのですが、どう選んで良いのか分かりません。

日本に居た時、よくスイカを叩いて音を聞いて選んでいたのを見た記憶があるのですが、音がどう違うのか、どう言った音を選ぶと良いのか分かりません。

私が買うのは、種無しですが、それでも種(白い)が沢山入っていて、赤いよりピンクに近く、やたらグチャグチャだったり、スカスカしていたり、、甘過ぎたり、、赤くてジューシーな実の詰まったスイカってどう選んだら良いのでしょうか?

ご存知の方、いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。
    
    引用なし
    パスワード

Re:美味しいスイカの選び方。
     pen - 10/7/29(木) 5:57 -
      
うちはいつも小玉を買います。
大抵ハズレがなく、どれも甘いです。
この間、大玉を買ったら全然おいしくなかったです。
一度、小玉にトライしてみてください。
    
    引用なし
    パスワード

Re:美味しいスイカの選び方。
     スイカ・ディテクター - 10/7/29(木) 6:32 -
      
夫から「スイカ・ディテクター」と呼ばれています。汗

スイカの底、おしりの方を叩いて
ぼんぼん、ぼすぼすと重く鈍い音がするものは大抵実がみっしりしてて
甘くて美味しいです。

いくつかのおしりを叩いて音を比べてみてください。
    
    引用なし
    パスワード

Re:美味しいスイカの選び方。
     検索魔 - 10/7/29(木) 6:34 -
      
私たちもしばらくハズレばかりで、安い買い物でもないしスイカを買うのはやめようと思っていたのですが、スイカ大好きの夫が調べたところ、

・均一にキレイな緑色(黄色っぽいところがあったりするのは良くない)
・形も変にボコボコしていないもの
・重いもの
・表面に爪で少し傷をつけたときに白くなる

というのがおいしいスイカを選ぶ基準のようです。

実際、ここ2回ほどスイカを買いましたが、ずばりこれで美味しいスイカを買うことができました。

参考になると幸いです。
    
    引用なし
    パスワード

Re:美味しいスイカの選び方。
     uvb - 10/7/29(木) 10:14 -
      
料理&レシピ集
おいしいスイカの選び方のビデオ

http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=5330;id=recipe


COLOR  dark,
CONTRUST OF COLORS OF STRIPS AND BACKGROUND
  vivid stripes, strong contrast of colors

SHAPE  large, especially on the side of bottom where there was the flower
SIZE  large, but not extremely large.
WEIGHT heavy one.
    
    引用なし
    パスワード

Re:美味しいスイカの選び方。
     夏子 - 10/7/29(木) 12:39 -
      
皆さん、お返事ありがとうございました。

なるほど、小玉ですか。
考えても見ませんでした。
でもそう言えば、結構前に庭で野菜を育てた時にスイカを植えましたが、小玉でしたが、中は真っ赤で甘くてとても美味しかったのを思い出しました。

叩いて音を聞くと言うのは知っていたのですが、どんな音が良いのか知りませんでしたが、重く鈍い音ですね。

一瞬、お尻ってどっちだろう?って考えてしまいましたが、考えれば分かりますね。(汗)
叩き比べてみます。

重いのも良いのですね。
私はどうも鈍いのか重い方を選ぶと言うのが苦手得意でなく、微妙な差だと区別がつきません。。
じっくり手にとって比べてみます。

色は、余り甘過ぎるのが好きでないので、色が濃いと返って育ち過ぎて甘過ぎると思っていました。
色のハッキリした、濃い緑が良いのですね。

大変勉強になりました。
スイカ、前に買ったのを今日食べきったばかりですが、皆さんから教えて貰った事を元に早速探して来ようと思います。

ありがとうございました。
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【8679】スメルト(smelt )という魚は美味しいです...
 いどばた会議より  - 08/3/27(木) 17:44 -
  
スメルト(smelt )という魚は美味しいですか? 
 
 ゆずみつ - 08/3/26(水) 11:27 - 

--------------------------------------------------------------------------------
 
引用なし  

パスワード


  今日スーパーでカナダ産のスメルトという魚を見かけました。
興味はあったものの、なんだか聞き慣れない名前だったので
今回は購入しませんでした。
うちに帰って調べてみると鮎、わかさぎの仲間のようです。
でも私恥ずかしながら鮎もわかさぎも食べたことがないので
どのような味がするのかわかりません。
そこで質問ですがこれまでにスメルトを食べてことがある方
なんでもいいので感想をお聞かせください。
またこの魚はてんぷらにむいているでしょうか?


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:スメルト(smelt )という魚は美味しいですか? 
 
 タイラ - 08/3/26(水) 12:14 - 

--------------------------------------------------------------------------------
 
引用なし  

パスワード


   日本の実家では、わかさぎはいつもフライにして食べてました。 ちなみに関東地方です。 酢醤油で食べると、おいしいです。 アメリカに来てからも何度となく、同じ調理法で食べましたがまあまあでした。 ただ、新鮮さにかけているかもしれません。 フライ以外は、どんな食べ方があるのか、興味があります。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:スメルト(smelt )という魚は美味しいですか? 
 
 サクラ - 08/3/26(水) 13:42 - 

--------------------------------------------------------------------------------
 
引用なし  

パスワード


  すっごく安く売ってるんですよねー。 私はよく南蛮漬けを作ります。作りたてで食べてもおいしし、一晩置いて食べてもおいしいです。あとは、てんぷらにもできますよ。でも、どちらかというとやはり素材の味を楽しむというよりは味付けして調理したほうがおいしいかも…


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:スメルト(smelt )という魚は美味しいですか? 
 
 キュウリ ウオ - 08/3/26(水) 13:46 - 

--------------------------------------------------------------------------------
 
引用なし  

パスワード


  一度、スーパーで新鮮そうなものを見つけたので、
思いきって買ったことがあります。
普通にてんぷらにして食べました。
アメリカに来てからはあまり魚を食べない生活をしていたせいか、
少し生臭く感じましたが、それなりに美味しかったのですが、
南蛮漬けとかにすると、もっと美味しいのではと思いました。
でも、新鮮そうなものを見つけられなかったので、
南蛮漬けではまだ挑戦していませんけど。。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:スメルト(smelt )という魚は美味しいですか? 
 
 NJM - 08/3/26(水) 14:58 - 

--------------------------------------------------------------------------------
 
引用なし  

パスワード


  スメルトはクリーブランドの夫の実家で、
クリスマスイブに必ず食べる魚です。
確かエリー湖でとれる魚、という記憶が。
日本語訳はそう、「わかさぎ」ですよね。
まぁわかさぎよりは少々大きめな感じですが。

夫の実家ではイタリア風てんぷらにして食べます。
wonder(だったかな?)つけて、たまごつけて、
イタリア風パン粉をつけて、
オリーブオイルで揚げ、レモンをしぼって食べます。

クリスマスイブのメニューはこれと、
イカも同じ方法で調理して食べます。
あとはクラム&ツナの入ったトマトソースパスタと、
にんにくとオリーブオイルとあえたブロッコリー、
そしてオレンジスライスにアンチョビをのせたもの、です。
必ずです。決まってます。おいしいです。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:スメルト(smelt )という魚は美味しいですか? 
 
 さかなくん - 08/3/26(水) 15:03 - 

--------------------------------------------------------------------------------
 
引用なし  

パスワード


  片栗粉をつけてフライにしてマヨネーズで食べたり、
天ぷらにしたり出来ますが、
これはかなりその魚の味が分かってしまうので、
新鮮なものでやることをお勧めします。

南蛮漬けにすれば、
タレが濃いのでそれなりのものでも食べられます。

たくさん貰った時は煮物にもしたことがあります。
(内臓はもうクリーンにしてあったものを貰ったのでそのまま煮付けました。
揚げ物は内蔵も取らずに揚げても良いですが、煮物なら取った方がいいのかもしれません。)

醤油、酒、砂糖少々、そして生姜をたっぷり入れて煮付ける感じです。
ご飯のおかずになりました。


--------------------------------------------------------------------------------
 
ありがとうございました 
 
NEW ゆずみつ - 08/3/27(木) 13:37 - 

--------------------------------------------------------------------------------
 
引用なし  

パスワード


  皆さんレスをありがとうございました。総合的ににおいに癖があるということがわかり、味付けをして料理するべし!ですね。
大変助かりました。こころして購入したいと思います。
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【9292】ヨーグルト+くるみ+レーズン
 井戸端会議よ り  - 10/7/26(月) 1:07 -
  
ヨーグルト+くるみ+レーズン
     美味しい - 10/7/23(金) 1:47 -
      
留学時代のホストマザー(未だにとても仲良し)が、朝食にヨーグルト、くるみ、レーズン、はちみつで食べていたのをみて、家に帰って来てやってみました。

はちみつも好きですが、レーズンが甘いのではちみつなしでも十分いけます。

美味しい。
食べ過ぎてしまいそうで怖いです。


Re:ヨーグルト+くるみ+レーズン
     頭がナッツ - 10/7/23(金) 2:54 -
      
私はくるみとレーズンのはいったほんのり甘いクリームチーズをぬったベーグルが大好きです。
くるみとレーズンの組み合わせは最早鉄板だけど、そこに乳製品をあわせるとあうんですよね〜。ヨーグルトの方がカロリー低そうでいいかも。
教えてくれてありがとうございます!


Re:ヨーグルト+くるみ+レーズン
     クレヨン - 10/7/23(金) 7:45 -
      
私が最近ハマっているのは

レーズン+いろんなナッツ(ヒマワリの種、カシュナッツ、アーモンドなんでも)

+小魚=かなりおいしい!

小魚だけだとちょっと苦みがありますが、

レーズンの甘みと、ナッツ系の油で

絶品、そして体にいい!!

小学校の給食で出た、
小袋に入ったちょっと甘い小魚とアーモンド、
覚えていますか?
あんな感じです。

お試しあれ!!
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【9291】使い切れなかったつぶあん(缶)の消費レシピ
 井戸端会議よ り  - 10/7/26(月) 0:51 -
  
使い切れなかったつぶあん(缶)の消費レシピ
     すあま大好き - 10/7/24(土) 4:59 -
      
最近、料理&レシピ集に載っているもちこを使った大福をつくりました!

おいしくできて秀樹感激だったのですが、中に入れるあんこは、日本のメーカーの缶入りのあずき(つぶあん)を使ったのですが、たくさん入っているのでまだ三分の二くらい余ってしまっています。
缶に入れたままだとよくないかなと思い、容器に入れてラップで封をしてありますが、どのくらい持つものなのか分かりません・・・。夏場ですし、早いうちに消費したいと思っています。

また大福をつくってもいいのですが、他に何かレシピはないかな・・・と思い探しているのですが見つかりません。

なにかこの余っているつぶあんを使ってできる美味しくて、できれば簡単なレシピありますでしょうか?


Re:使い切れなかったつぶあん(缶)の消費レシピ
     あんこ - 10/7/24(土) 5:09 -
      
レシピじゃないんですが、ジップロックに入れて薄く伸ばして冷凍できますよ。
解凍は冷蔵庫か室温で自然解凍で、元通りのあんこです。


Re:使い切れなかったつぶあん(缶)の消費レシピ
     つぶ子 - 10/7/24(土) 5:18 -
      
↑の方もおっしゃるように冷凍可能ですよ。

もし消費をご希望なら、このレシピ良かったです。
http://cookpad.com/recipe/618392/
食感も良く、日本のあずきアイスって感じでした。
レシピは製氷トレーで作っていますが、私はアイスバー4本の型に入れました。


Re:使い切れなかったつぶあん(缶)の消費レシピ
     夏だから - 10/7/24(土) 5:25 -
      
『フルーツあんみつ』なんていかがですか?
フルーツ缶と、できればバニラアイスもあれば
簡単で美味しい夏のデザートができあがり〜


Re:使い切れなかったつぶあん(缶)の消費レシピ
     夏ですが - 10/7/24(土) 5:32 -
      
茹で小豆と同量の水を入れて、煮立て、焼餅を入れると、美味しいおしるこが出来ます。


Re:冷凍するのが手っ取り早いかも
     あん - 10/7/24(土) 5:38 -
      
以前、同じく餡子の缶詰をあげて残りを別の容器に移して冷蔵庫にしまってた時、1週間ほどでカビが生えてきました。なのですぐに使えないようなら冷凍した方が良いと思います。


Re:使い切れなかったつぶあん(缶)の消費レシピ
     ドリンク - 10/7/24(土) 6:15 -
      
兎に角早く消費したいのなら、私なら薄めて飲みます。

私の場合は小豆から餡を作りますけど、残ったものは大抵薄めて飲んでいます。甘さもあっておいしいドリンクですよ。 

浮腫みには生小豆を煮て、その汁を飲むといいそうですね。みのもんたがやってました。


Re:使い切れなかったつぶあん(缶)の消費レシピ
     ちょっぺ - 10/7/24(土) 9:30 -
      
暑くなってきましたので、あずきバーのアイスクリームはいかが?
簡単に出来ますし、美味しいですよ〜。


Re:使い切れなかったつぶあん(缶)の消費レシピ
     ケロ子 - 10/7/24(土) 10:44 -
      
夏には「アイスぜんざい」
粒あんにバニラをのせるだけです。レシピとは言えませんが、、、

あと、かき氷ですかね。


Re:使い切れなかったつぶあん(缶)の消費レシピ
     業博美 - 10/7/24(土) 10:49 -
      
アメリカに売ってる、自分で作る朝食用ビスケットってありますよね?
紙の筒みたいなのに入ってて、開けると何個かに切れていて、それをオーブンで焼くだけみたいなやつ。

あれを買ってきて、ビスケット2個分を取り出し、その間に餡子を詰めます。そして周りを指で閉じて、小さめのお饅頭型にします。

それを蒸し器にいれると、なんと数分後にとてもおいしいアンマンが出来上がります。ふかふかでとても美味しいので、良かったら試してみて下さい!!


Re:使い切れなかったつぶあん(缶)の消費レシピ
     旅ねこ - 10/7/24(土) 10:52 -
      
私なら水羊羹かな。
かき氷にかけたり(練乳をお忘れなく...)
冷やし汁粉もおいしいですよね。

私もあんこが食べたくなってきました!!


Re:使い切れなかったつぶあん(缶)の消費レシピ
     A&B - 10/7/24(土) 11:31 -
      
バター(マーガリン)とあんこをトーストにのせて食べるのが好きです。
トーストじゃなくとも、やわらかいパンにそのままも。

日本にいた時、A&Bという名前でパン屋さんにあってよく買っていましたので。
(あんぱんにバターも入っているってやつ)


Re:使い切れなかったつぶあん(缶)の消費レシピ
     あるあるよ - 10/7/24(土) 12:42 -
      
バニラアイス、抹茶アイスにかけて食べる。きなこもかけるとさらにウマ!


Re:あんこのクッキー
     ちび丼 WEB - 10/7/24(土) 13:27 -
      
クックパッドで見つけました。本当においしそうです。
http://cookpad.com/recipe/629163


Re:使い切れなかったつぶあん(缶)の消費レシピ
     あんぱんまん - 10/7/24(土) 13:47 -
      
・おしるこ/ぜんざい
・バニラアイス+あずき
・トーストにあずき+バター
・冷凍バンのなかにあずきを入れて、即席あんぱん
・ホットケーキを小さく焼いて、あずきを入れてなんちゃってあんまき?!どらやき

どうでしょう?


Re:たくさんのレスをありがとうございした!
     すあま大好き - 10/7/25(日) 5:16 -
      
あんこが冷凍できるとは知りませんでした!
でも、大福とか冷凍されて売っていますもんね・・・。
面倒くさがりやの私には、冷凍するのがベストな方法かもしれません。

でも他にも簡単にできそうなたくさんのあずきを使ったレシピを教えていただき、実際に作ってみたいと思いました。

あんこさん、
ジップロックに入れるとき、薄く伸ばして冷凍すると書かれていましたが、この薄く伸ばすというのは何か理由があるのでしょうか?
たとえば、何個かに丸めてとかでも問題ないですか?
解凍方法もありがとうございました。

つぶ子さん、
クックパッドにおのようなあずきアイスのレシピがあるのですね〜!
美味しそうですね。あずきアイスは好きなのでぜひ試してみたいです。

夏だからさん、
フルーツあんみつなんて、もう何年も食べていないです〜。
バニラアイスはありますが、フルーツ缶はないので、買ってきて是非試してみたいです。

夏ですがさん、
おしるこですか!これまた何年も食べていません。
おもちもちょうどあるので、ぜひ作ってみたいです。

あんさん、
まだ開封して数日ですが、一缶5ドル近くもしたので、このままカビを生やしてだめにするわけにはいきません!今日中にも皆さんが教えてくださったレシピで使ってしまうか、残りはすぐにでも冷凍します!

ドリンクさん、
小豆から餡を作ってらっしゃるのですね〜。すごいです。
ただうすめて飲むという方法もあるのですね!

ちょっぺさん、
つぶ子さんのレシピと同じでしょうか?
美味しそうです。

ケロ子さん、
アイスぜんざいですね〜!バニラアイスがあるので早速やってみます。

業博美さん、
あんまんですか!大好きです。
あのクッキー用のビスケット(缶入り)ですよね?
今日これからグローサリーショッピングに行く予定なので、買って試してみます。

旅ねこさん、
水羊羹!これまた何年も食べていません・・・。
クックパッドでレシピ探してみます。

A&Bさん、
トーストですか!
トーストしなくてもパンにのせてそのままでもいけるのですね。
やってみたいです。

あるあるよさん、
バニラアイス、きなこあります。抹茶アイスはないです。
とても簡単なレシピでおいしそうです。

ちび丼さん、
レシピのリンク貼ってくださってありがとうございます。
あんこのクッキーなんて初耳です。おいしそうですね。

あんぱんまんさん、
たくさんのお勧めありがとうございます。
今日は休みだし、今からいろいろ試してみようと思います。

皆さん、本当にありがとうございました!
今後のためにもプリントアウトして、参考にさせていただきますね〜♪

どうぞよい週末をお過ごしくださいませ。


Re:たくさんのレスをありがとうございした!
     あん - 10/7/25(日) 5:22 -
      
▼すあま大好きさん:

>あんこさん、
>ジップロックに入れるとき、薄く伸ばして冷凍すると書かれていましたが、この薄く伸ばすというのは何か理由があるのでしょうか?
>たとえば、何個かに丸めてとかでも問題ないですか?
>解凍方法もありがとうございました。

あんこさんではないですが、薄く伸ばして冷凍する理由は、おそらく私と同じで、次に使う時に使いたい量だけパキッ!と割って残りは解凍させる事なく利用出来るからだと思います。丸くして小分けにしても同じですね。ただ、薄くしてるとすぐ解凍出来るので便利ですよ。


Re:たくさんのレスをありがとうございした!
     すあま大好き - 10/7/25(日) 12:33 -
      
▼あんさん:
>▼すあま大好きさん:
>
>>あんこさん、
>>ジップロックに入れるとき、薄く伸ばして冷凍すると書かれていましたが、この薄く伸ばすというのは何か理由があるのでしょうか?
>>たとえば、何個かに丸めてとかでも問題ないですか?
>>解凍方法もありがとうございました。
>
>あんこさんではないですが、薄く伸ばして冷凍する理由は、おそらく私と同じで、次に使う時に使いたい量だけパキッ!と割って残りは解凍させる事なく利用出来るからだと思います。丸くして小分けにしても同じですね。ただ、薄くしてるとすぐ解凍出来るので便利ですよ。

ご丁寧にお返事をしてくださり、ありがとうございます!
そのように薄く伸ばして冷凍すると、使いたい分だけパキッ!と割って使えるのと、薄いので解凍も簡単ということなのですね!すごく納得しました。
レスしていただいた皆さんのレシピからいくつかトライしたのですが、もともとつぶあんが大好物というわけではないため、ちょっと胸焼けがしてしまいまして、残りはいったん冷凍しようと思います。
どちらにしても、これからはもう悪くなっちゃったかな・・・と捨てるという無駄なことをせずに済みそうでよかったです。
ありがとうございました!
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【9281】リプトンのオニオンスープミックスを売って...
 オハナさん  - 10/7/20(火) 20:13 -
  
リプトンのオニオンスープミックス、日本で手に入れることの出来るお店か場所を知っている方いらっしゃいませんか〜?

ポットローストを作る時に使おうと思っているのですが、日本ではなかなか見かけません。

リプトン以外のアメリカのスープミックスでも良いので教えて頂ければ嬉しいです!
引用なし
パスワード



【9282】Re:リプトンのオニオンスープミックスを売っ...
 かなめ  - 10/7/21(水) 8:07 -
  
こんにちは。
日本で手に入る場所は分かりませんが、日本にすんでいる友人は、クノール社のカップスープ、オニオンコンソメスープの粉でポットローストを作っていましたよ。
日本の商品ですが。
似たような成分だそうです。
引用なし
パスワード



【9285】Re:リプトンのオニオンスープミックスを売っ...
 オハナさん  - 10/7/22(木) 21:24 -
  
ありがとうございます!
今日買ってきたので、さっそく試してみます。
引用なし
パスワード



【9290】Re:リプトンのオニオンスープミックスを売っ...
 オハナさん  - 10/7/25(日) 17:03 -
  
クノールのオニオンコンソメスープの粉でポットロースト作りました!
ばっちり美味しかったです。友人にも好評でした。
本当に情報、ありがとうございました!
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【7448】サワークラウトが余ってしまいました
 いどばた会議より  - 06/8/16(水) 16:24 -
  
サワークラウトが余ってしまいました 投稿者:すっぱ〜 ( 06/08/16 11:26:19 )
サワークラウトが大量に余ってしまい、でも
このまま捨てるのもちょっともったいない気がしてます。
ソーセージやホットドッグと一緒にパンに
はさんで食べる以外、何か調理法をご存知ないですか?
--------------------------------------------------------------------------
Re:サワークラウトが余ってしまいました 投稿者:うま! ( 06/08/16 11:29:48 )

ソーセージなどと一緒に煮込む。
 
--------------------------------------------------------------------------
Re:サワークラウトが余ってしまいました 投稿者:洗濯中 ( 06/08/16 11:49:42 )
いいのかどうかわかりませんが、私はいつも冷凍してます。小分けにして冷凍すれば、次回レンジで温めて使えるのでとっても便利です。
--------------------------------------------------------------------------
煮物にどばっと使ってみてください 投稿者:スグリ ( 06/08/16 13:08:39 )
ソーセージと煮込むのはもちろんですが、普通のお肉やお魚とも合いますよ。
私はオイルサーディン&たまねぎをサワークラウトたっぷり入れて
(お醤油少々で)煮るのが好きです。  ご飯がすすむ美味しさですよ〜!
 
その他、ピザのトッピングとして汁気をきったサワークラウトとチーズをハム等と
一緒に乗せてみてください。 これも美味しいですよ!!
--------------------------------------------------------------------------
Reuben Sandwich美味しいですよ!(T/O) 投稿者:楽天 ( 06/08/16 13:54:23 )
Title Only..
--------------------------------------------------------------------------
ご飯の友に・・・ 投稿者:アロハキリ ( 06/08/16 15:31:01 )
うちではサワークラウトをごま油で炒めて、最後に白ゴマを振って
ごはんにのっけて食べます。
キャベツの古漬けみたいでご飯が進みます。
 
あんまりすっぱいのが好きでなければ軽く水洗いした後でどうぞ。
--------------------------------------------------------------------------
ポテトと合わせるとおいしいですよ♪ 投稿者:いちご ( 06/08/16 16:17:33 ) 
うちでは、手作りパン、Brats、+サワークラウトポテトが定番です。
ポテトをゆでて、粉ふきにし、そこに大量のサワークラウトを入れるだけです。
お好きなように、塩、胡椒で味を調えてください。
  
サワークラウトはジャガイモとの相性がとっても良いです♪
おいしく食べてくださいね〜♪
引用なし
パスワード



【7450】Re:サワークラウトが余ってしまいました
 いどばた会議より  - 06/8/17(木) 9:29 -
  
とっても簡単、卵とじ 投稿者:〆られたあとですが ( 06/08/17 06:09:00 )
余ったサワークラウトを水洗いして卵とじします。おしょうゆをほんのちょっぴりですが加えるとごはんとよく合います。簡単ですしおいしいので是非お試しあれ。サワークラウトにもともと味がついているので味付けもしなくてOKですよ。
引用なし
パスワード



【8202】サワークラウトを使ったレシピありますか?
 いどばた会議より  - 07/4/2(月) 11:17 -
  
サワークラウトを使ったレシピありますか?  キャべ人 - 07/3/31(土) 4:40 - 
  以前サワークラウト入りのサンドイッチを食べて美味しかったので、大瓶のサワークラウトを買ってみました。
でもホットサンドに挟むかそのまま食べるか以外にアイデアが思いつきません。まだ大量にあまっています。
どなたかサワークラウトを使った料理やスナックなどご存知ないでしょうか?
----------------------------------------
 
Re:サワークラウトを使ったレシピありますか?  定番 - 07/3/31(土) 4:51 - 
  太いソーセージと一緒に煮込んだり、
豚肉の塊と一緒に煮込んだりするのが定番です。
美味しいですよ♪
-------------------------------------------
Re:サワークラウトを使ったレシピありますか?  スロークック - 07/3/31(土) 4:51 - 
  前にドイツ人のご主人をもつ日本女性が教えてくれたのですが、スロークッカーにサワークラウト一袋とローストビーフの塊を入れて一日煮るだけで(味付けなし)おいしくなるというのを試してみたら結構おいしかったです。

サワークラウトの酸味がお肉を柔らかくするみたいです。
-----------------------------------------
 
ベイビーバックリブとともにオーブンで  けち子  - 07/3/31(土) 7:07 -  キャセロール皿にサワークラウト一袋分を敷きます。その上に1−2ラック分くらいのベイビーバックリブを載せます。キャセロール皿にアルミフォイルをかぶせて375度くらいのオーブンに突っ込んで3時間ほど焼く(ベイク)とおいしいディナーができます。 
サワークラウトが調味料のかわりになるので調味料は何一ついりません。 時間はかかりますが、準備時間は1−2分です。サワークラウト好きの夫のお気に入りですが、日本人の私にもベイビーバックリブがさっぱりいただけるので大丈夫な料理です。
---------------------------------------------
 
Re:サワークラウトを使ったレシピありますか?  定番かもしれないけど - 07/3/31(土) 11:48 - 
  付け合せとして、
ベーコンをいためた中にザワークラウトを入れてちょっと煮込みます。
そのままだとちょっとすっぱいことがあるので、ブラウンシュガーを入れます。
これでポークチョップの付け合せにしたり、ソーセージやハムの付け合せにしてます。
ドイツ系の義母から教わりました。豚肉にあうんですよね♪
---------------------------------------
 
Re:サワークラウトを使ったレシピありますか?  2児の母 - 07/3/31(土) 13:52 - 
  うちでは黒ビールとサワークラウトでソーセージ(BRATS)を20分ほど煮込んでホットドッグにしています。
煮込んだソーセージと汁気を適度に切ったサワークラウトを挟んで好みでマスタードを付けてください。 ホットドッグバンズは大きめのサブ用を使ってくださいね。
うちは私が適度に夕飯作りを怠けたい時の定番食になっています。
--------------------------------------------
 
こんなにたくさん!  キャべ人 - 07/3/31(土) 21:13 - 
  レスを付けて下さった方ありがとうございました。
豚肉と相性が良いなんて事すらも全く知りませんでした。
聞いてみて良かったです。
お醤油をたらすという方がお二人いらっしゃいましたが、実際に作ってみないとどういう味になるのか想像がつきません。試してみるのが楽しみになりました。
他にもベーコンとお砂糖、ソーセージ、豚肉などですね。明日早速どれか試してみますね。

助かりました。ありがとうございます。
------------------------------------------
 
試してみました  キャべ人 - 07/4/1(日) 4:52 - 
  今朝はまず簡単に朝食にとベーコンと一緒に炒めたものを黒砂糖少し入れて作ってみました。
驚くほど美味しかったです。ただベーコンだけを食べるよりは健康にも良さそうな感じで味付けも私好みの味でした。
他にも頂いたレシピで試してみたいと思います。
ありがとうございます。
引用なし
パスワード



【9288】市販のザワークラウト、美味しいですか?
 いどばた会議より  - 10/7/25(日) 1:38 -
  
市販のザワークラウト、美味しいですか? 

NEW ききり - 10/7/24(土) 13:51 - 
 
ザワークラウト、美味しいですね!
私は大好きなんですが、スーパーでも売っているのを見かけました。
瓶詰めや袋入りなどが置いてありました。

レストランで食べるとソーセージなどが入っていたりしますが、市販のザワークラウトを使う場合は、鍋にソーセージと一緒に入れて温めるのでしょうか。

お勧めの市販のブランド、ありますか?
市販で簡単に美味しく食べられるのなら、是非利用したいと思っています。
かなり大瓶で売っているので、買う前にご意見いただけたらと思い、ここで質問してみました。


--------------------------------------------------------------------------------
Re:市販のザワークラウト、美味しいですか? 

NEW マウス - 10/7/24(土) 14:33 - 
 
ブランド名は覚えていないのですが、瓶入りでクリーム色っぽいラベルに馬車の絵が描いてあるものが美味しかったと思います。
小さいほうはそんなに容量が多くなく、1回の食事で食べきれる量です。
ソーセージと一緒ではなく、ザワークラウトだけ鍋に入れて軽く熱して食べます。
うちの夫(ドイツ人)の実家ではザワークラウトを手作りしていますが、とても手間と時間がかかるので、一般的には瓶入りを買ってくれば十分です。
ゆでたソーセージはもちろんですが、韓国スーパーなどで豚のひざの骨付き肉(Hock)を買ってきて、多目の塩とローリエと一緒に圧力鍋で20分くらい煮ると、なんちゃってアイスバインになります。
ザワークラウトとじゃが芋を添えると、結構本格的なドイツ料理になりますよ。


--------------------------------------------------------------------------------
Re:市販のザワークラウト、美味しいですか? 

NEW さらだ - 10/7/24(土) 14:56 - 
 
主人ともにザワークラウトは大好きでお昼にソーセージを炒めて油をしっかり出してから缶詰のものを開けて一緒に炒めてパンと一緒に食べたりしています。私はビンのものを使ったことはないですが、缶詰でSilver Flossのババリアン・スタイルというのが気に入っています。甘口でなんだかわからないけれど、特別な風味のスパイスが
入っていてとても美味しいです。値段も手ごろです。手作りのザワークラウトか。。食べたことがないですが、美味しいんでしょうね。食べてみたいです。


--------------------------------------------------------------------------------
Re:市販のザワークラウト、美味しいですか? 

NEW ききり - 10/7/24(土) 16:11 - 
 
▼さらださん:
ありがとうございます!
なるほど、先にソーセージを炒めて油を出してから、缶のものをあわせるのですね。缶のはまだ見かけたことがありませんが、きっと見落としているのだと思います。 今度じっくり缶のセクションで探してみたいと思います。
スパイスとかは大好きなので、風味の良いものならなおさら試したいです!
アドバイスありがとうございました。

--------------------------------------------------------------------------------
Re:市販のザワークラウト、美味しいですか? 

NEW 涼 - 10/7/24(土) 21:16 - 
 
市販のブランドの事は、よく分からなくて申し訳ないんですが、我が家は、いつもこれで作ってます。

http://cookpad.com/recipe/221818

瓶のザワークラウトとは、キャベツの食感が違うと、旦那にも、義理母にも、大好評です。
お鍋ひとつで出来るので、簡単です。

是非、試してみてください。


--------------------------------------------------------------------------------
Re:市販のザワークラウト、美味しいですか? 

NEW ききり - 10/7/25(日) 1:29 - 
 
▼マウスさん:
ありがとうございます!
なんとなくその瓶、見たような気がします。
今度スーパーで確認して、購入してみたいと思います。
やはり手作りは手間や時間がかかるのですね。
でもきっと、とっても美味しいのでしょうね。
ゆでたソーセージや、豚のひざですか。
とっても美味しそうです。
是非是非作ってみたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。


--------------------------------------------------------------------------------
Re:市販のザワークラウト、美味しいですか? 

NEW ききり - 10/7/25(日) 1:32 - 
 
▼涼さん:

とっても美味しそうなレシピですね!
そしてあまり時間がかからない様なので、是非作ってみたいと思います。
やはり短時間で作ると、良い歯ごたえが残るのでしょうか。
これなら、面倒くさがりの私で作れそうです。
ありがとうございました!
引用なし
パスワード



【9289】Re:市販のザワークラウト、美味しいですか?
 いどばた会議より  - 10/7/25(日) 7:06 -
  
Re:市販のザワークラウト、美味しいですか? 

NEW 洗ってから - 10/7/25(日) 2:09 - 
 
義理母はドイツ人。

彼女はサワークラウトを先ず洗い、すっぱさを取ります。玉ねぎとソーセージをいためた鍋に、洗ったクラウトを絞り、入れ、塩コショウローリエ、少々の水で煮ます。1時間ほどで美味しく食べられます。


--------------------------------------------------------------------------------
Re:市販のザワークラウト、美味しいですか? 

NEW ききり - 10/7/25(日) 2:27 - 
 
▼洗ってからさん:
>義理母はドイツ人。

やはり本場の方は洗うのですね。
ここで相談するまで知らなかったので、聞かなかったら洗わずに使っていたと思います。
私はあの酸味が好きですが、洗っても程よい酸味は残っているのでしょうか。
玉ねぎと、ソーセージ、美味しそうですね。
簡単そうなので、是非試してみたいと思います。
ありがとうございました!
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【7191】アメリカのクッキーはどのタイプが好きです...
 いどばた会議より  - 06/5/1(月) 9:00 -
  
アメリカのクッキーはどのタイプが好きですか? 投稿者:chewy VS crispy ( 06/04/30 23:46:13 )
アメリカに住むようになって、初めて食べたクッキーに驚きました。
パリッ、さくっという触感を期待していたので、噛んだとたん、ぐんにゃりするクッキーに、えええ、これは何!と思いました。
ところが、慣れていくうちに、このアメリカンタイプのチューイークッキーのとりこになってしまいました。
皆さんのお気に入りやお勧めがありましたら、教えていただけますか。すぐ、買いに行ってきます。
ちなみに、さくっとしたクッキーなんて、ないですよね??
アメリカ在住が浅いもので、教えて下さい。
--------------------------------------------------------------------------
▽ 最初は抵抗ありましたが、ジンジャーブレッドとピーナッツ 投稿者:ことこと ( 06/04/30 23:52:51 )
カフェでちょっと小腹が空いたときに、コーヒーと共にジンジャーブレッドクッキーを一枚買いました。おっしゃるとおりぐんにゃりしていて最初はびっくりしましたが、とても美味しく感じました。ジンジャーが苦手、シナモンが苦手、という方には美味しくないかもしれないですが、私は大好きな味です。
 
また、ピーナッツバターのバージョンも腹持ちが良くなかなかでした!実際家で作ってみましたが作りたての時から翌日くらいまではカフェで買うのと同じくらいに美味しくグンニャリとできました!
--------------------------------------------------------------------------
▽ Re:最初は抵抗ありましたが、ジンジャーブレッドとピーナッツ 投稿者:chewy VS crispy ( 06/04/30 23:57:16 )
ジンジャーもシナモンも大好きです!ぜひ、そのクッキーを試してみたいです。ジンジャーブレッドクッキーというのですね、カフェにしか売っていないのでしょうか。。。
ピーナッツバターのクッキーですか、お手数で申し訳ないのですが、ぜひ、そのレシピを教えていただけないでしょうか。もしご面倒でしたら、お勧めのウェブサイトを教えていただけませんでしょうか。
ぐんにゃりの秘訣はバターの量でしょうか?
--------------------------------------------------------------------------
▽ あとオートミールを入れるのも美味しかったです 投稿者:ことこと ( 06/05/01 00:08:49 )
料理が得意でない私からレシピを欲しいと言ってくださる方がいて、嬉しくなって張り切ってレシピブックを開けたのですがピーナッツクッキーのレシピが見当たりません・・・
ごめんなさい。多分ネットにも出てると思うのですが、他の方からのご投稿があれば助かります。すみません。
 
ただ覚えているのが、ピーナッツバターと言えども実際入れたのはピーナッツバターではなくてピーナッツ、そしてバター。 オートミールチョコチップクッキーも美味しかったです。(こちらはレシピを見つけた) もう何年も作っていないのですがまた作ってみたくなっちゃいました。
 
ぐんにゃりするコツはわかりませんが、どのグンニャリ型クッキーにもブラウンシュガーを入れていました。日本のレシピのクッキーは私が知る限りではそんなにブラウンシュガーを入れるものがなかったので、これがグンニャリのコツかな?とも思っています。
 
また、焼きたてで余熱が取れた後にすぐラップでくるんでしまうとしばらくやわらかいままなのでおいしいです。そして食べる前に10−15秒レンジでチンするとホクホクで美味しかったです。
 
オートミール入りのは当時は朝食代わりにして会社で食べていました。カフェにはオートミールチョコチップクッキーも売っていますので試してみて下さい。腹持ちが良いです。

--------------------------------------------------------------------------
Re:あとオートミールを入れるのも美味しかったです 投稿者:chewy VS crispy ( 06/05/01 02:40:33 )

なるほど!ブラウンシュガーですね!
日本の黒糖とは違うのですよね?
余熱が取れた後に、ラップでくるむというテクニックは絶対に試してみたいです。
ピーナッツバタークッキーに、オートミールを入れても良さそうですね!
たくさんの秘訣をありがとうございます!本当に助かります!
--------------------------------------------------------------------------
▽ Giant Chocolate-Toffee Cookies 投稿者:今焼いてます ( 06/05/01 01:21:34 )
最近見つけた、まわりがサクサク中がしっとりタイプのチョコレートのクッキーです。
砂糖(ブラウンシュガー)の量が多いような気がしたのですが、
bittersweetのチョコレートを使用したので、出来上がりは程よい甘さでした。
http://www.fareshare.net/ba-giant-chocolate-toffee-cookies.html
 
しっとりタイプのコツは?と私も思うのですが、やはり大量のブラウンシュガーなのでしょうか。
Drop Cookieを検索すると他にもchewyなクッキーのレシピが見つかると思います。
--------------------------------------------------------------------------
▽ Re:Giant Chocolate-Toffee Cookies 投稿者:chewy VS crispy ( 06/05/01 02:44:33 )
早速ウェブサイト見ました!
でっかいチョコレートクッキーがばーん!とありました、これですね、しっとりタイプは。
そうですか、ドロップクッキーと呼ばれるのですね、これから、その言葉で探してみます。ありがとうございます。
--------------------------------------------------------------------------
オートミールクッキーのレシピ 投稿者:ことこと ( 06/05/01 08:45:40 ) 
余計なおせっかいなのですが、オートミールのクッキーのレシピをのせます。
ナッツの代わりにチョコチップを混ぜて美味しかったです。
 
(1)
1 cup margarine or butter, Softened
1 cup granulated sugar
1 cup brown sugar, Firmly packed
 
(2)
2 eggs
1 teasppoon vanilla extract
 
(3)
2 cups all purpose flour
1 1/2 teaspoon cinnamon
1 teaspoon baking soda
1 teaspoon salt
 
(4)
3 cups oats (スーパーメーカーの筒に入った安いのを使いました)
1 cup nuts, chopped
 
---------
Cream (1) until smooth.
Put (2)
Combine with (3)
Stir in (4)
 
Put onto greased sheet
Bake 12-14min 375F
Makes 6 dozen cookies
でも私はカフェに売ってるような大判クッキーだったので6Dozenもできませんでした。
まだやわらかい段階でオーブンから出してしまってOKです。完全に冷えると固くなってしまうので熱気が取れたらラップでくるんでしまうといいです。
引用なし
パスワード



【8452】丸い缶のクッキー
 いどばた会議より  - 07/11/9(金) 2:21 -
  
丸い缶のクッキー 
 
 ちょこら - 07/11/7(水) 0:37 - 

  このシーズンになると缶の大きいポップコーンと共に、丸い缶に入ったバタークッキーを見かけませんか??主人がずーっとまえから「あれは超まずい」って言うので買ったこと無かったんですが、値段も3ドルと手ごろだし今年初めて買ってみました。

え??美味しい?!

かなりはまります。日本で食べるクッキー。バターの味が強くてご贈答用のクッキーを思い出します。さくさくでした。名前はロイヤルダンスクとかそんな感じだったと思います。

あれは本来サンクスギビングやクリスマスに食べるものなのでしょうか??

-----------------------------------------------
 
Re:丸い缶のクッキー 
 
 懐かしい。 - 07/11/7(水) 1:55 - 

  子どもの時に良く食べました!バターが効いてて、形は
違うけど、全部同じ味?で粗目砂糖がついてるやつですよね?
安いのにおいしいんですよね〜。 北米でも売ってるのをみて、
懐かしく思ってましたが、また食べたいかも。。。

http://www.tskk.co.jp/biscuit1.htm

---------------------------------------------------
 
うちも好き 
 
 くるくる - 07/11/7(水) 2:27 - 

  そうそう、そこらへんのスーパーで買えるし、値段で馬鹿にしてしまいそうですが、結構美味しいんですよね、あれ。たくさん食べてしまいます。ホリデーシーズンになると店頭に並びますが、普段からおいてあります。

--------------------------------------------------
 
Re:丸い缶のクッキー 
 
 4人のママ - 07/11/7(水) 4:45 - 

  私もあのクッキー大好きです。
青っぽい缶のを私は買うのですが、甘さ控えめで、日本で昔食べた味ですよね。
でもやっぱり、アメリカ人の夫は、”まずい”と言います。
結構、ヨーロッパやメキシコ製のおかしって、私や子供達はおいしいと思っても、夫は好きじゃない事が多いです。
---------------------------------------------
 
Re:丸い缶のクッキー 
 
 そうそう - 07/11/7(水) 5:27 - 

  あれはおいしいですよね。
私は日本では小さい頃からよく食べていて、
アメリカに引っ越してきて、アメリカにもあるんだと逆に驚きました。
うちのだんなも大好きで、うちでは砂糖がけばかりすぐなくなります。

---------------------------------------------------------
 
何処で買えますか? 
 
 バタ子さん - 07/11/7(水) 6:08 - 

  NY,NJ近郊であれば、何処のスーパーで手に入るでしょうか?最近、バター系のクッキーや焼き菓子に嵌っていて、もうパンツがピチピチ状態なのですが、止められません。^^;Whole Foods, A&P, ShopRiteなどで買い物するのですが、見かけた事がないような、、、。ご存知の方、宜しくお願い致します。
-------------------------------------------------
 
Costco 
 
 Danish Cookies - 07/11/7(水) 6:19 - 

  この時期コスコで毎年でます。IKEA なんかは年中あるのではないでしょうか?
北欧のクッキーなのでアメリカでもポピュラーなんでしょうね。
昔は大事に食べていたけど、本当に安価なのでおしげなくいただけますね。

--------------------------------------------------
 
Re:何処で買えますか? 
 
 青が無難 - 07/11/7(水) 6:35 - 

  ▼バタ子さんさん:
>NY,NJ近郊であれば、何処のスーパーで手に入るでしょうか?最近、バター系のクッキーや焼き菓子に嵌っていて、もうパンツがピチピチ状態なのですが、止められません。^^;Whole Foods, A&P, ShopRiteなどで買い物するのですが、見かけた事がないような、、、。ご存知の方、宜しくお願い致します。

そうそう、Royal Dansk 名前は格好いいですよね。

CVS Pharmacy か Walgreens 辺りで見かけたような気がします。
クッキーもおいしいですけど、縦長のロールクッキーもおいしいですよね。
ロールクッキーなんて1ドルです。
あ、でも大きい缶の方のクッキー、青がバター味で、赤がシナモン味
なんです。
よく知らなくて適当に赤を買ってしまったら、かなりまずかったです。
一口食べて捨ててしまいました。
-------------------------------------------------
 
WALGREENSでも売ってますよ。 
 
 ちょこら - 07/11/7(水) 7:51 - 

  多分WHOLEFOODSなど高級なところにはなくて、薬局やディスカウントストア、スーパーなどで売っています。値段は3ドルとかなり安いです。

缶クッキーファンが沢山いて嬉しいです!!
ソフトタイプのクッキーが好きなアメリカ人にはあまり好評じゃないようですね。
私はショートブレッドが好きなので、サクサクのクッキーに感動してしまいました。値段も本当にお手ごろ。

あれ、でも食べ過ぎてしまいます。
もう、子供と一緒なら2日で1缶余裕です。
----------------------------------------------------
 
ありがとうございます〜! 
 
 バタ子さん - 07/11/7(水) 8:59 - 

  Danish Cookiesさん、青が無難さん、そしてトピ主さんまで、貴重な情報をありがとうございます!!

そうですか、CVSやCostcoですね。車で5分の所にCVSがありますので、早速明日にでも偵察に行ってきます。(笑)それが駄目ならCostcoへ。缶は青缶ですね。(メモメモ)青が無難さんの苦い体験を有効に活用させて頂きます!そう言えば、IKEAは確かに北欧系の会社なので、この手のクッキー満載ですよね。忘れておりました。他の方々は家具を買いに、食い意地の張っている私はクッキーを買いにIKEAへ参りたいと思います。

昔からクッキーには煩く、もうサクサク系大好きなので、この缶を何缶か買った日には、暫く体重計に乗れないものと思います。でも、冬だから良いですよね?^^

皆さんのご協力に感謝しています。
----------------------------------------------
 
追伸 
 
 バタ子さん - 07/11/7(水) 9:02 - 

  折角、とぴ主さんがWalgreensも良いと仰ってくださっていたのに、うっかり読み落としておりました。ありがとうございます。そこ明日の探索先に付け加えさせて頂きますね!
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【6866】マスタードグリーンのおいしい食べ方は?
 rinrin  - 06/2/1(水) 0:11 -
  
柔らかくて、すこし苦味のあるマスタードグリーンが大好きなのですが、いつも同じ料理の仕方で飽きてきています。
どなたか、おいしい食べ方教えていただけませんか??
ちなみに、私の食べ方は、洗ってざくざくに切ったマスタードグリーンを、少量のにんにくのみじん切りとオリーブオイルで、軽く炒めた後、ほんだしをぱらぱらとふりかけ、溶いた卵一個をさっと流して、卵が半熟ぐらいで火を止める。
というものです。おいしいですよ!
引用なし
パスワード



【6868】Re:マスタードグリーンのおいしい食べ方は?
 メリー  - 06/2/1(水) 6:36 -
  
なんてことはないアイデアなんですが...
おひたしや、白和えにしても美味しいですよ!
rinrinさんは卵とじみたいな感じになさってるんですね。
美味しそう。今度試してみようっと。
引用なし
パスワード



【6875】Re:マスタードグリーンのおいしい食べ方は?
 rinrin  - 06/2/3(金) 2:15 -
  
白和えですか、なーるほど!
やってみます!
ありがとうございます!
引用なし
パスワード



【8073】料理
 いどばた会議より  - 07/2/23(金) 18:09 -
  
料理 投稿者:mama ( 07/02/22 15:32:25 )
冷凍ですがChopped Mustard Greensと言う野菜を買いました。
これは、普通どのように料理するのかしら?
私的には、味噌汁にいれればいいかな。と、思っていますがアメリカではどのようにつかうのかしら?よろしくお願いします。

----------------------------------------------
ボイルドグリーン↓投稿者:仔リス ( 07/02/22 15:36:59 )
http://www.kolisinn.com/menu-a/amenu031.html

あと、こんなのもどうですか?
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6866;id=recipe
 
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=4464;id=recipe
引用なし
パスワード



【9200】mustard green のおいしい食べ方
 いどばた会議より  - 10/3/3(水) 8:26 -
  
mustard green のおいしい食べ方
    NEW どうしよう Email - 10/3/3(水) 3:34 -
      
旦那が「緑の野菜は体にいい!」と言ってmustard greenを買ってきました。
確かに濃い緑の野菜は体にいいのはわかっていますがよりによってmustard greenとは。
今まで調理したことのない野菜なのでネットで調べていますが
日本人の口に合うようなお勧めレシピはありますか?
簡単に油で炒め、塩・こしょうでおいしくできますか?
    
    引用なし
    パスワード

Re:mustard green のおいしい食べ方
    NEW からし菜 - 10/3/3(水) 4:30 -
      
マスタードグリーン、大好きでよく買ってます。
私はツナと炒めたり、ベーコンと炒めたりしてよく食べてます。
ご飯に良く合って、美味しいですよ!

Cook Padで検索したらたくさんレシピが出てますよ!

http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%97%E8%8F%9C
    
    引用なし
    パスワード

Re:mustard green のおいしい食べ方
    NEW はこ - 10/3/3(水) 4:42 -
      
うちはよくマスタードグリーンを使って、パスタを作りますよ!

作り方は簡単。
材料はガーリック・鷹の爪・ベーコン・鶏肉・パスタとマスタードグリーン

1.ガーリックと鷹の爪をオリーブオイルで熱して香りを出してからマスタードグリーン、鶏肉、ベーコンをいためる
2.熱が通ってきたら白ワインと鶏がらスープを少し入れる
3.パスタを入れて塩コショウで味を調える

苦味と肉のバランスがよくて、あっさりしてるのでモリモリ食べられます!
ぜひ試してみて下さい!
    
    引用なし
    パスワード

漬物
    NEW チョコ中毒 - 10/3/3(水) 6:24 -
      
こまかーく切って、お塩と高の爪を混ぜて、しんなりしてきたら食べます。浅漬けって感じで。
    
    引用なし
    パスワード

Re:mustard green のおいしい食べ方
    NEW どうしよう Email - 10/3/3(水) 8:16 -
      
いろいろな食べ方があるんですね。
炒め物、パスタ、漬物。全部おいしそうです。
日本ではからし菜って呼ばれているんですね。知りませんでした。
今日はもうお米をセットしているので
炒め物と漬物を作ってみようと思います。
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

43 / 217 ページ ←新 | 旧→
[ << < 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 > >> ]     ページ:  ┃  記事番号:
2,338,516
v3.8.1β4
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
プライバシーポリシー