|
料理&レシピ集・待避所
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
肉好き
- 02/8/28(水) 11:08 -
|
|
リブ肉を買いました。
たれで口のまわりががべとべとになりながらも食べたリブを作りたいのです。
スーパーに行ったときにリブにかけるシーズニングは買いました。
骨と身がぽろっと分かれるほど柔らかく、美味しいリブの食べ方、教えてください。よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
いどばた会議より
- 07/11/18(日) 14:42 -
|
|
自宅で美味しいリブが食べたいのです
美味しいリブが食べたい - 07/11/18(日) 1:14 -
こんにちは。
先日、主人の同僚の家に伺ったのですが、その時とても美味しいリブを
ごちそうになりました。
とても柔らかく、本当に美味しいリブで、バーベキューソースは
手作りだと言っていました。
それから、またあのような柔らかいリブが食べたいと思っていました。
先日、主人とスーパーに行った時(food ○ less)、リブがあったので
購入し、自分たちで作ってみたのですが、あまりおいしくありませんでした。
長い時間ソースを付けていたので味はおいしかったのですが、リブが硬く
身が非常に少なかったです。
リブ自体、身が少ないとは思いますが、それでもかなり少なかったような
気がします。
非常に安いリブを買ったのがいけなかったのだろうと思います。
変な質問なのですが、おいしいリブを見分けるコツ?もしくは
おいしいリブを作る方法などあるのでしょうか?
また、高いリブを買えば柔らかいリブになるのでしょうか?
宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:自宅で美味しいリブが食べたいのです
coco - 07/11/18(日) 2:17 -
私もこの間リブを調理したのですが(ただし、BBQではなくて煮込み)身がしまっていていまいちでした。別の日に残りの半分を下処理(膜状のものを剥がす)をし、玉ねぎのすりおろしをたっぶり加えて同じように煮込んだらかなり柔らかくはなりました。
私が買ったのはスペアリブでした。彼曰くbaby back ribの方が柔らかいと。トピ主さんがご購入されたのは何でしたか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re:自宅で美味しいリブが食べたいのです
NEW たいちゃん - 07/11/18(日) 4:52 -
我が家では、リブのお肉をジンジャーエール(コーラでも可)と水で一時間ばかり煮てから、ソースをからめて15分ほど焼いています。 そうするとお肉とっても柔らかくなりますよ。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:自宅で美味しいリブが食べたいのです
NEW 美味しいリブが食べたい - 07/11/18(日) 5:08 -
みなさん、レスありがとうございます。
cocoさん
私が購入したのは、スペアリブだったと思います。
baby back ribですか、今度探してみますね。
たいちゃんさん
ジンジャーエール(コーラでも可)と水で一時間ぐらい
煮るのですね。
ジンジャーエールで試してみようかと思います。
お鍋にリブを入れたとしたら、ジンジャーエールとお水は
リブがかぶるぐらい入れるのでしょうか?
それとも、もっと入れたほうがいいのでしょうか?
また、ジンジャーエールとお水は1対1ぐらいでいいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
まず素焼きしてます。
NEW ミリミリ - 07/11/18(日) 7:42 -
私の場合は(ベイビー・リブ)まずお肉を室温に戻し(時間がないときは省略)
塩・胡椒・ローズマリーパラパラで中温のオーブンで1時間くらい焼いています。
リブからかなり油が落ちるので
ジャガイモ等ちょっとオリーブオイルとハーブ振って一緒に焼いてます。
間にBBQソースを作ります。
(ブラウンシュガー、醤油、マスタード、玉ねぎ、ケチャップ など)
1時間したらソースをたっぷり塗って、今度は高温で10分くらい焼きます。
ソースがちょっとチリチリして焦げ目がつくあたりです。
とーっても柔らかいですよ。時間はかかりますが手間はかかりません。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:自宅で美味しいリブが食べたいのです
NEW たいちゃん - 07/11/18(日) 8:16 -
ジンジャーエールは2缶ちょっと位と水を、お肉がかぶるくらい入れてます。思い出したときは、玉葱も入れます。
--------------------------------------------------------------------------------
私の周りでは、ポークリブが好評です
NEW てんくてんく - 07/11/18(日) 11:00 -
トピ主さんはビーフリブのことをお話しているのかどうかわかりませんが、私の周りではポークリブが好評です。ビーフに比べて身がたくさん付いているし、かなり柔らかいからだと思います。先日、日本人の奥さん方の集まりにお持ちしたら、ビーフよりポークのリブの方が先になくなっちゃいました。
うちでは、マコーミックのGrill Mates のPork Rubというシーズニングを肉にす
りこんでスモークし、お好みで食べる前にBBQソースをつけます。(私はそのままの方が好きです)
肉はWal-MartでTysonのポークリブをいつも買っています。
|
|
|
|
|
|
いどばた会議より
- 07/11/19(月) 16:33 -
|
|
オレンジマーマレードリブ
NEW しろさとかおり - 07/11/19(月) 11:20 -
うちではポークリブを使って料理してます。
1.リブの両面に焦げ目をつける。
2.マーマレード1瓶とその瓶の半分の醤油を入れてコトコト煮込む。
これだけなんですけど、リブがやわらかくなってすごく美味しいですよ!
|
|
|
|
|
|
いどばた会議より
- 08/11/8(土) 10:45 -
|
|
リブの焼き方 骨からポロリ - 08/11/6(木) 21:05 -
レシピ版でも探したのですが、こういう場合のことが探せなかったのでご存知の方教えてください!
昨日スーパーのお肉売り場でどうしても食べたくなってベイビーバックリブを買ってきました。
BBQソースが既に塗られて、真空パックされているものです。
そこで焼き方を聞けばよかったのでしょうが、何も考えず勇んで買ってきて、さっきから、はたして何度でどのくらい焼けばいいものか検索しています。
見つかるレシピは最初から手作りのもので(レシピですもんね、あたりまえですね。)「下茹でしてあるので○度で○分くらいで」とか「ソースをかけながら…」などなので、このように最初からマリネされて売られている(=焼きながらかける余分のソースもない)ものをそれと同じように焼いて果たしてうまくできるのか、と思案中です。
レストランで食べて感動した、骨からほろりと外れてジューシーなリブがどうしても突然食べたくなって、手軽にパックされてるものを買ってきてしまいましたが、なんとかおいしく食べれますよう、うまく焼ける方法をご存知でしたらどうぞ教えてください。(家でリブ肉を焼いたことがないのです。)
ちなみにBBQグリルはなく、キッチンのオーブンで焼くつもりです。
よろしくお願いします。
------------------------------------------
Re:リブの焼き方 のり - 08/11/6(木) 22:20 -
普通パックに簡単な調理法が載っていると思うのですが、なにもなかったのですか?
冷凍でなかったら、そうですね350〜375度で20分焼いてみては?
------------------------------------------------
Re:リブの焼き方 そりゃ - 08/11/6(木) 22:32 -
スロークックがお勧めです。
ソースだけかかっていて肉自体が生の場合は、
250度くらいの低温のオーブンに3時間から4時間くらい焼くと、
肉はぽろっと外れるくらいに焼けると思います。
肉も加熱済みの物だったら、
インストラクションのやり方で作ってみてください。
フォークで刺してみて、肉が硬いようなら、
焦げ付かないようにホイルで包んでから、
改めて一時間ほどスロークックしてみてください。
---------------------------------------------
Re:リブの焼き方 お手軽に - 08/11/6(木) 23:48 -
私もスロークックをお勧めします。普通に40分くらい焼いてもおいしいのですが、たぶん骨からはずしにくいものになります。低温でじっくり焼いてみて下さい。こげそうならアルミで覆ってもいいかも。
ちなみに骨からほろりとはずれるジューシーなリブなら、生のリブを買って来て2時間程茹でてからBBQソースをつけてオーブンで表面をこんがり20分程焼くのがお勧めです。手間は大してかからないので、次回はそうしてみてください。レストランと変わらない味でずっと安上がりです。
-------------------------------------------
皆さんありがとうございます! 骨からポロリ - 08/11/7(金) 1:14 -
さっそくいくつかのレスを頂き、ありがとうございます。
のりさん、
そうなんです、パッケージにはお肉の名前とマリネの材料の列挙、消費期限しかなかったのです。冷凍でないので、参考にさせていただきます!ありがとうございました!
そりゃさん、
お肉は加熱済みではないようです。低温でゆっくり焼くといいのですね。試してみます。結構時間がかかるのですね。食事の準備、早目から開始しなくては!ありがとうございました!
お手軽にさん、
ぜひ次回は生のお肉を買ってきて自分で調理してみたいと思います。簡単にしかも美味しく安上がりなら言うことなしですね!書き留めます。ありがとうございました!
お3方ならびに他の方、もう一つだけ教えて下さい!
オーブンで焼くときは、平たいプレートの上でしょうか、それとも焼き網(というのでしょうか?)初歩的な質問で申し訳ありませんが、お教えください。お料理の知識があまりないのでお恥ずかしいです。。。
-----------------------------------------------
Re:リブの焼き方 このみ - 08/11/7(金) 3:21 -
すみません、質問なのですが、ポークリブをゆでても
硬くなりませんか?私は固くなるのと味が染み出しそうで、
怖くてゆでられません。いつも3-4時間かけてオーブンで焼いています。
---------------------------------------------
Re:リブの焼き方 ブリ - 08/11/7(金) 6:39 -
初めからBBQソース付きのものって、だいたい「シールの裏に調理方法あります」ってな感じで、はがすと裏に書いてあったりしますけど。
そこに書いてあるのはほとんどの場合・・・
「アルミホイルに包んで、400度オーブンで約1時間焼く」とか、こんな感じです。もちろん焼き時間は長ければ長いほどホロホロになります。
私は自分でベイビーバックリブを焼くときも好きなBBQソースに前の晩から寝かせておいて、次の日にこの方法で焼きます。
ベイビーバックじゃないリブは(スペアリブとか・・・)最初に茹でてから焼いた方がやわらかくなるかと。
----------------------------------------------
Re:リブの焼き方 お手軽に - 08/11/7(金) 6:45 -
リブは、私はいつもオーブンである程度焼いた後にソースを塗ってまた焼いて、じりじりしてきたら食べてました。でも、レストランで食べるような骨からほろっととれるジューシーな柔らかいリブではなかったので、アメリカ人の友人に訊いたら、2時間程茹でてからソースを塗ってオーブンに入れるのよ、と言われました。それで試しにやってみたら、ほんとに柔らかくてジューシーなおいしいリブができました。まさにリブのお店で食べるのと同じ感じです。なので、味がおちるとは思ったことはありません。ところで逆に質問なのですが、3−4時間かけて焼く場合は硬くなりませんか?ホイルで包んだりするのでしょうか?
全く根拠はないのですが、ゆで豚の方が焼豚より柔らかいので、ゆでる方が柔らかく仕上がるのかな?と思ってました。
それからトピ主さん、もう遅いかもしれませんが、脂が落ちるので、うちでは下にトレイをしいて網焼きにしています。でも、3−4時間かけて焼く場合は最後に焦げ目を付けるまでは包んで焼く方が水分が飛ばなくていいかもしれませんね。
-------------------------------------------
Re:リブの焼き方 お手軽に - 08/11/7(金) 6:47 -
あ、ちなみに私が言ってるのは、例のでかいベイビーバックリブの話です。
--------------------------------------------------
Re:リブの焼き方 そりゃ - 08/11/7(金) 7:20 -
▼お手軽にさん:
>ところで逆に質問なのですが、3−4時間かけて焼く場合は硬くなりませんか?ホイルで包んだりするのでしょうか?
高温(350度以上)で焼くと硬くなります。
だから、低温(250度以下)でじっくりじっくり蒸す状態にするんですよー。
個人的な好みで、ジューシーすぎる物は好きじゃないので、
家の場合はホイルには包みません。
---------------------------------------------
ご報告です! 骨からポロリ - 08/11/7(金) 17:46 -
皆さん、レスをありがとうございました!
もう見てらっしゃらないかもしれませんが、とても美味しくできたので、お礼とご報告を書かせてください。
どの方法でやろうか悩んだ結果、(もう下茹ではできませんが)今回は低温でゆっくりでトライしてみようと、250度で3時間焼きました。
望んでいた通りの、まさに骨からほろっと外れる、ジューシーなベイビーバックリブに焼きあがりました!!!
実は今欧州在住で、前に住んでいたアメリカのこの味が恋しくて、スーパーで見つけつい飛びついてしまったのでした。皆さんのアドバイスのおかげで、失敗することなくとても美味しくいただけました!
次回はぜひお肉を買ってきて、皆さんの教えてくださった方法で、自分で下ごしらえからやってみたいと思います。
親切なアドバイスを本当にありがとうございました!
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より
- 15/7/8(水) 13:16 -
|
|
 |
 |
 |
 |
|
くろちゃん
- 07/8/21(火) 20:07 -
|
|
黒砂糖が必要なレシピに、ブラウンシュガーで代用できるでしょうか?
例えば、黒蜜を作る場合などですが。
そもそも同じ物じゃないのではと思っていますが、どう違うのかよくわかりません。
ご存知の方教えてください。
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より
- 09/12/26(土) 14:02 -
|
|
かちんこちんになってしまったブラウンシュガー
ドライ - 09/12/24(木) 12:27 -
密閉容器に入れておいたブラウンシュガーですが、
かなり固くなって、使いにくくなってしまいました。
乾燥のせいだと思うのですが、
元に戻す良い方法はありますか。
また、今後、乾燥防止のために、
開封してすぐにしておいた方がいいアイデアなどはありますか。
よろしくお願いします。
Re:かちんこちんになってしまったブラウンシュガー
モジモジ君 - 09/12/24(木) 12:47 -
食パン一切れか、リンゴの皮を入れてしばらく置くと
びっくりするほどサラサラになります。いつもこれで
失敗はありません。おためしください。
Re:電子レンジ
マイクロ - 09/12/24(木) 14:09 -
電子レンジに30秒くらい入れるとやわらかくなりますよ。
Re:かちんこちんになってしまったブラウンシュガー
クールエイド - 09/12/24(木) 15:47 -
ペーパータオルを濡らしてしぼったものをブラウンシュガーの入った容器に入れて一晩置きます。容器は密閉式のものにします。翌朝には柔らかくなっています。
時間がないときは上の方がおっしゃるように電子レンジにかけます。
以前こちらの掲示板で紹介されていたのですが、クレイでできた素焼きのブラウンシュガーが固まらないようにするためのディスクが売られているようです。
こんなものです。
http://www.brownsugardiscs.com/
私も買おう買おうと思って先延ばしにしています...別に高いものではないのですが。これを機会に買おうかな。クリスマスプレゼントにもよいかもしれませんね。
Re:かちんこちんになってしまったブラウンシュガー
それと。 - 09/12/24(木) 22:15 -
クールエイドさんが仰っている物をベッド&バスビヨンドで購入しました。
かなりいいですよ。
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より
- 11/12/29(木) 6:34 -
|
|
黒砂糖やきび砂糖はアメリカで入手できますか?
きび砂糖 Email - 11/12/28(水) 16:22 -
日本のレシピ本を見て、作りたい物があるのですが、黒砂糖ときび砂糖が必要となるようで探しています。
brown sugar lumpと英語で言うそうなんですが、実際固くて菓子作りには使えなさそうです(コーヒーに入れる四角い砂糖みたいで)。
きび砂糖はcane sugarらしく、少し茶色いお砂糖、という理解で宜しいのでしょうか。
もし、黒糖が代用できるようでしたら、教えてくださるとうれしいです。宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード
Re:黒砂糖やきび砂糖はアメリカで入手できますか?
お菓子たべたい - 11/12/28(水) 16:35 -
Molassesで代用できないでしょうか?
私は、そうしてます。こんなページもみつけました。
http://harikirimumin.blog97.fc2.com/blog-entry-91.html
引用なし
パスワード
Re:黒砂糖やきび砂糖はアメリカで入手できますか?
FFP - 11/12/28(水) 17:05 -
Muscovadoが使いやすいかもしれません。
ホールフーズで見かけました。
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より
- 11/12/30(金) 22:55 -
|
|
黒砂糖はアメリカのスーパーに。
ダーク・アイ - 11/12/29(木) 14:34 -
黒砂糖は、ダーク・ブラウン・シュガーで大丈夫だと思います。
dark brown sugar 粉になっている黒砂糖
ご近所のスーパーで買える可能性は、非常に高いんです。
大手のチェーンスーパーで、すこし上の中産階級の住宅街に近い
支店で売っていると思います(手作りする女性が多そう)
もし固まりの黒砂糖が欲しければ、 Brown Sugar Lump で検索します。
http://www.google.com/search?q=brown+sugar+lump&tbm=shop&hl=en&aq=f
上の方がレスされたので、ウィキペディアで読んだり、
イメージを見てきましたが、
きび砂糖は Muscovado が一番近いような印象を受けます。
アメリカの通販で買えると思います。アマゾンとか。
もし日本から持ってきた通販で買いたい場合は、
例えば、
> ミツワで黒砂糖。きび砂糖は置いてないようですが、中ザラ糖や三温糖で
> 代用できないでしょうか?
http://shop.mitsuwa.com/goods/index.php?c=7&s=22
引用なし
パスワード
Re:黒砂糖はアメリカのスーパーに。
きび砂糖 Email - 11/12/30(金) 16:33 -
ご親切にみなさんからお返事をいただき、ありがとうございました。
これから、ぜひ明日にでもお店に買いにいきます。
日本でないと買えないと思ってましたので、とっても安心できました。
本当にありがとうございます。みなさま、良いお年をお迎えください。
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より
- 15/7/8(水) 12:25 -
|
|
 |
 |
 |
 |
|
知恵袋より
- 10/6/16(水) 21:32 -
|
|
井戸端会議よ り
- 11/5/29(日) 12:13 -
|
|
アメリカでおすすめのインスタントコーヒー
ブラックコーヒー派 - 11/5/27(金) 8:56 -
アメリカ在住の皆さんの中で、普段インスタントコーヒーを飲まれている方はいらっしゃいますか?
最近アメリカに移住してきました。面倒くさがりなこともあり、日本ではずっとインスタントコーヒーを飲んでいました。
アメリカ移住後最初に行ったスーパーでNescafeのclasicoというものを見つけ、ネスカフェなら美味しいだろうと疑いもせず即買ったのですが、飲んでみると全く口に合いませんでした。
(単にこのclasicoという種類がダメだっただけかもしれません。)
こちらでよく見かけるMaxwellもやはりダメで、それならと思いオーガニックストアでインスタントコーヒーを買いましたが、やはり口に合いませんでした。ダメもと半分、期待半分で買ったトレーダージョーズの「100% colombian instant coffee」も、やはりダメでした。
もうこうなったらコーヒーメーカーを買うしかないかな・・とも思っていますが、やはりできることならインスタントのままでいきたいと思っています。もしアメリカでおすすめのインスタントコーヒーがあるという方がいらっしゃいましたら、是非おしえていただけないでしょうか。
ちなみに近所のスーパーにはネスカフェclasicoの他に「Taster's choice(でしたっけ?)」も売っているのですが、量が多いため口に合わなかった時のことを考えると買うのを躊躇してしまいます。
それから、スタバのインスタントコーヒーなるものが売っているということを耳にしたので調べてみたところ、スティック状のものだそうで、やはり経済的なことを考えるとナシかな・・と思っています。
なんだか「あれもダメ、これもダメ」で我侭な注文?のようになってしまいましたが、どうか宜しくお願いします。
引用なし
パスワード
Re:アメリカでおすすめのインスタントコーヒー
珈琲党 - 11/5/27(金) 9:40 -
スタバのインスタントをお勧めしようかと思いましたが、
ダメなんですね。
まあ確かに、毎日がぶ飲みするお値段ではありませんね。
でも、製法が違うので、
他のインスタントと比べたら、確かに美味しいですよ。
というか、私からすると、アメリカで「インスタントコーヒー」というと、
これ以外ダメです。
日本で安い詰め替えのインスタントコーヒーを買う方が数倍美味しいので、
里帰りのたびに買ってきてます。
インスタントを飲む以外は、豆を挽いてドリップで飲んでます。
引用なし
パスワード
Re:アメリカでおすすめのインスタントコーヒー
あつすぎ - 11/5/27(金) 9:53 -
Taster's Choiceなんて絶対買わないでください。私は加藤茶状態になってしまいました。絶対にコーヒーメーカーを買うのが正解です。
引用なし
パスワード
Re:アメリカでおすすめのインスタントコーヒー
インスタントで育った私 - 11/5/27(金) 10:20 -
私はTaster's choice の French roastが大好きです。
量は7オンスですから、そんなに大量とは思いませんが。
少し濃い目に入れて、Coffee mateのクリーマーを入れるとおいしいですよ。
お口に合わなければ、ミルクに溶かしてカフェオレにすれば飲みやすいのでは?
引用なし
パスワード
Re:アメリカでおすすめのインスタントコーヒー
みゆれい - 11/5/27(金) 10:56 -
Taster's choiceの赤い容器の物は、日本の
ネスカフェ・ゴールドブレンドみたいな味でした。
日本の職場にゴールドブレンドがいつもあって
赤い容器のTaster's choiceを飲んだ時「あ、懐かしい味がする」と思いました。
引用なし
パスワード
Re:アメリカでおすすめのインスタントコーヒー
風っ子 - 11/5/27(金) 11:00 -
ネスカフェClasicoダメですか?
うちはそれ飲んでます。元々コーヒーをたくさん飲む方ではないので、私もインスタントなのですが、うちは夫もこれで大丈夫です。
ただ、私は違いが分からないのかもしれません。一度Taster's choiceも買ってみたのですが、夫はネスカフェのほうが美味しいと言い、私はどっちもコーヒーくらいにしか思わなかったので。
でも上の方もおっしゃってますが、Coffee mateのクリームで色々楽しんだらいいと思います。いろんなフレーバーが出ていて面白いし美味しいです。
あ…でもブラックで飲む方なんですか…?(ハンドルネームが)だとしたらムリか…。
引用なし
パスワード
Re:皆さん、ありがとうございました
ブラックコーヒー派 - 11/5/27(金) 12:06 -
皆さん、どうもありがとうございました。
やはりアメリカで美味しいインスタントコーヒーを見つけるのは難しそうだなあと思いました。しかし、ネスカフェtaster's choiceのフレンチローストと、同じくtaster's choiceの赤い容器のものをお勧めしてくださったので、是非明日買ってこようと思います。
珈琲党さん、やはりスタバのインスタント美味しいんですね。スティック状でなければ少々値段が張っても買っていたのですが・・・。ほんと、日本の安い詰め替え用のほうが格段美味しいですよね。インスタントどころか、こちらのコーヒーショップで飲むコーヒーもあまり美味しくないところばかりなので、最近ではどこかでコーヒー飲むとなった時はスタバばかり行ってます。
あつすぎさん、私もオーガニックストアやトレーダージョーズで買ったコーヒーを飲んだ時に加藤茶状態?になりました(笑)他の方が薦めてくださったインスタントを試してみて、もし口に合わなければやはりコーヒーメーカーを買うしかなさそうですね。
インスタントで育った私さん、Taster's choiceのFrench roastが大好きとのこと、私にとっては朗報です!早速明日買いに行こうと思っています。万が一私の口に合わなかったとしても、ネスカフェだし、今しぶしぶ飲んでる不味いコーヒーよりは絶対に美味しいはずです。また明日明後日あたり報告しますので、もしお時間があればこのレス見にきていただけると幸いです。
みゆれいさん、Taster's choiceの赤い容器のものは日本のネスカフェゴールドブレンドの味だったとのこと、それはかなり期待してしまいます!私が求めているのはまさに「懐かしい味(日本のインスタントコーヒー)」なので、早速明日買いに行ってきます。また明日明後日報告しますので、もしお時間があればまたこのレスを見にきていただけると幸いです。
風っ子さん、ごめんなさい、私の書き方が悪かったのですが、私の言う「Taster's choice」は、「ネスカフェブランドのtaster's choice」という意味でした。調べてみたら、ネスカフェとは関係なく「Taster's choice」というコーヒーブランドがあるのですね。知りませんでした。わかりずらくて申し訳ありませんでした。あと、コーヒーはブラック以外はあまり好きではないので、Coffee Mateのクリームで色々楽しめたらよかったのに・・と悔しい思いをしています。
引用なし
パスワード
Taster's Choiceが一番好きです。
kaori - 11/5/27(金) 16:31 -
色々飲んでみましたが、結局はTaster's Choiceが私は
一番好きです。
引用なし
パスワード
Re:アメリカでおすすめのインスタントコーヒー
365 - 11/5/28(土) 1:27 -
WholeFoodsの365シリーズ
引用なし
パスワード
Re:ネスカフェTaster's choice買ってきました
ブラックコーヒー派 - 11/5/28(土) 8:24 -
インスタントで育った私さん、みゆれいさん、今日早速ネスカフェtaster's choiceのフレンチローストとハウスブレンド(赤い容器)を買ってきました。
なんと今日行ったスーパーでは両方ともスティック状のもの7本入りで1ドル代で売っていたので、試し買いに丁度よいと思い両方買いました。結果、どちらも美味しかったです!最初からtaster's choiceを買っていればよかった・・・。
これでなんとかコーヒーメーカデビューは免れそうです。インスタントが楽で好きなので(^^;ここで質問して本当によかったです、どうもありがとうございました!
365さん、どうもありがとうございます。以前Wholefoodsに行った際365のインスタントはなかったような気がするのですが、今度行った時にまた探してみます。前回買ったオーガニックコーヒーは本当に不味かったので、365に期待です。
引用なし
パスワード
Re:Taster's Choiceが一番好きです。
ブラックコーヒー派 - 11/5/28(土) 8:27 -
kaoriさんもいろいろ試されたのですね。私も遠回りしてしまいましたがtaster's choiceに落ち着きそうです。どうもありがとうございました!
引用なし
パスワード
Re:よかったです!
みゆれい - 11/5/28(土) 9:17 -
赤い容器のコーヒー、中味の色合と形もゴールドブレンドにそっくりですよね。
私がはじめて飲んだのは、カーディーラーの待ちあいロビーで
一口のんで「わぁ〜懐かしい味がする!」と思った瞬間を
今でもよーーく覚えています。
私も今度フレンチローストを試してみますね♪
引用なし
パスワード
Re:ネスカフェTaster's choice買ってきました
インスタントで育った私 - 11/5/28(土) 9:34 -
お口に合って良かったですね!
クリーマーは使いたくない、とおっしゃっていたので、私のアドバイスは的を外れていたのかな、と心配していました。
スティックのも売っているのですね!新しい情報をありがとうございました。
余談ですが、もし、コーヒーメーカーデビューをなさるのでしたら、BodumのCoffee press、いいですよ。30ドル前後で買えるガラスビーカーで、少ない量でもおいしくできます。
引用なし
パスワード
Re:よかったです!
ブラックコーヒー派 - 11/5/29(日) 7:51 -
はい、飲んだ瞬間「ほんとだ、ゴールドブレンドの味!」と思いました。アメリカで日本のようなインスタントコーヒーを求めるのは無理なのかとあきらめかけていた矢先のことでしたので、本当に感動でした。今は、先日買ったスティック状のものが切れたら赤い容器か茶色い容器(フレンチロースト)のどちらを買おうか吟味中です♪改めて、どうもありがとうございました!
引用なし
パスワード
Re:ネスカフェTaster's choice買ってきました
ブラックコーヒー派 - 11/5/29(日) 8:01 -
>私のアドバイスは的を外れていたのかな、と心配していました。
とんでもないです!フレンチローストを飲んだ時の感動といったら。おしえてくださって本当に感謝しています。
コーヒーメーカーはBodumのCoffee pressですね、ばっちりメモしておきました!コーヒーはそんなに量は飲まないので、「少ない量で美味しくできて30ドル」というのは私にとって完璧です。30ドル程度だし、ゲストが来た時のこと考えていっそコーヒーメーカー買ってもいいかな・・と思い始めてきました。今からアマゾンのぞいてきます(笑)
どうもありがとうございました!
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より
- 12/4/14(土) 18:13 -
|
|
苦学生さん:
在米学生です。
プレゼントでいただいたスタバのインスタントコーヒーを毎朝
タンブラーに入れて学校に行っていたのですが
とうとうなくなってしまいました。
コーヒーを持っていくのが習慣になり、自分で買おうと
スタバに行ったのですが思ったよりもお高かったので
買えずに帰ってきました。
もう少し安いものでそこそこおいしいものを探しています。
特に味にうるさいわけではなく、この値段にしては割とおいしいとか
値段と味がつりあっているといった程度のものでもかまいません。
ブランド等にもこだわりはありません。
どなたか、アメリカで買えるインスタントコーヒーでお勧めありませんか?
=================
がんばってねさん、がんさん、お口に合えばいいのですがさん、
同じく!さん、ふぁあさん、腹ペコさん、安いのはさん、ラーメンさん
バタバタさん、あおさん、踊るサンバさん、ラテさん、Sさん、
オーガニックさん、カオリさん
* インスタント@US
・「100%コロンビアン・インスタント・コーヒー」トレーダー・ジョーズ店
サイズが小さめ(3.5オンス)美味しいうちに使い切れます。3ドル台
・ NescafeのTaster's choice の French Roast
ネスカフェのテイスターズ・チョイスのフレンチロースト
http://www.tasterschoice.com/products/french-roast.aspx
日本のネスカフェ ゴールドブレンドと味も粒もそっくりで
「あ〜なんか知ってる、この味」という感じです。
赤い容器で茶色の蓋です。10ドルくらい?
セールで7ドル程(ココアパウダー+ミルクを加え、美味しいモカに)
・ スターバックスのインスタント・コーヒー
コスコ Costco で買えますよ。
・ Mount Hagen Organic Instant Coffee
(Whole Food@US, 日本のアマゾンで買える)
* グラウンド・コーヒーから入れる場合@US: brew
インスタントより安い。
コーヒーメーカーは10ドルぐらいから。
大量生産の豆はちょっと古いかもしれない。
* グラウンド・コーヒー(砕いた豆)でも、新鮮なうちが美味しく
古くなると不味くなるそうです。
================
日本で:
香味焙煎
http://www.amazon.co.jp/ネスカフェ-12132055-香味焙煎-深煎り-70g/dp/B004G8MEWE/ref=pd_sim_fb_2
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より
- 12/4/29(日) 12:45 -
|
|
コーヒー好きの母さん:
私はコーヒーを飲まないので、家にコーヒーメーカーもないです
コーヒー好きの人にお聞きしたいのですが
インスタントでお勧めのブランドがあれば教えて貰えないでしょうか?
やはりインスタントとコーヒーメーカーで作ったコーヒーの味に差があれば
メーカーを買おうかと思っています
すみませんが、宜しくおねがいします
==============
coffeeさん:
スターバックスのVIA
http://www.starbucks.com/coffee/via
これが結構いいですよ。インスタントっぽくないです。
==============
チャチャさん:
今ならcostcoで安いですよ。
5月6日まで$3.25offだそうです。
==============
ドリッパーは?さん:
トピ主さんが普段コーヒーを飲まないということで、
簡単なドリッパーとフィルターを買うのはどうかと思いました。
知人がコーヒーを飲むのは自分だけで毎日飲むわけではないのでと
Melitta Ready Set Joe Single Cup Coffee Brewer(プラスチックのドリッパー)を
使っています。 遊びに行くとこれで淹れてくれるのですが美味しいですよ。
本当はフレンチプレスで淹れるのが美味しいらしいですが洗うのが簡単な
ドリッパーにしていると言っていました。
収納もそれほど場所を取らないし。
アマゾンでは2ドル50セントで販売していましたよん。
========
いいですよさん:
わたしも、ドリッパー、フィルターとひいた豆を手に入れるのがいい
と思います。全然、味が違います。コーヒーメーカーよりもドリッパーのほうが
おいしいくらいですし、一杯ずつ入れられますしね。
ドリッパーはグローサリーストアでも見かけることがあります。
豆はひいてしまうとすぐに風味が飛ぶので、お母様が来られる寸前に、少しだけ
買ってお店でひかれるといいと思いますよ。
冷凍室だと比較的、風味は長持ちしますが。アメリカはいろんな風味が
あるので、なくなったら試してみたいものを自分で選ばせてあげるとか。
インスタントなら、かろうじてマシなのは、Taster's Choiceかなあ。スタバのは飲んだことなくて比較してませんが。
=========
coffeeさん:
わたしも、ドリッパー、フィルターとひいた豆を手に入れるのが
いいと思います。全然、味が違います。
コーヒーメーカーよりもドリッパーのほうがおいしいくらいですし
一杯ずつ入れられますしね。
ドリッパーはグローサリーストアでも見かけることがあります。
豆はひいてしまうとすぐに風味が飛ぶので、お母様が来られる寸前に
少しだけ買ってお店でひかれるといいと思いますよ。
冷凍室だと比較的、風味は長持ちしますが。アメリカはいろんな風味があるので
なくなったら試してみたいものを自分で選ばせてあげるとか。
インスタントなら、かろうじてマシなのは、Taster's Choiceかなあ。スタバのは飲んだことなくて比較してませんが。
==========
coffeeさん:
アメリカのアマゾンでも手頃なポーセリンドリッパー見つけました。
http://www.amazon.com/HIC-Porcelain-Coffee-Filter-Cone/dp/B00310SB2K/ref=pd_sim_k_13
==========
スタバで 在米ですさん
私は陶器製のドリッパーをスタバで購入しました。
少し大きめですが、白い陶器で14、5ドルだったと思います。
========
ちょいとずれますが そうじきさん
http://www.amazon.com/Medelco-Cone-Permanent-Coffee-Filter/dp/B000TCZRKW/ref=sr_1_2?s=home-garden&ie=UTF8&qid=1335586130&sr=1-2
これも購入するとフィルター紙いらずでエコロジー。
日本で購入したドッキングした物を愛用していますがこれはアメリカには無いようですね。
http://shamsu.fc2web.com/goods/dripper_ha_m.html
=======
これいいですね♪さん:
陶器製のドリッパー知りませんでした。これいいですね。他の方もアメリカで割安なのをご存知なようで、みなさんすごいです。
教えて下さってありがとうございます。
===============
ドリップさん:
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より
- 15/7/8(水) 11:12 -
|
|
美味しいコーヒー教えて下さい。
かぁか - 15/7/6(月) 23:20 -
アメリカへ来て1ヶ月の者です。
日本のように風味があり、まろやかで美味しコーヒー豆を探しています。
まず、Dunkin' Donuts のオリジナルブレンドを買ってみました。
以前アメリカに住んでいた時は満足して飲んでいたのですが、
日本から帰って来たら香りもしないし、味も薄く感じます。
近くには、普通のスーパーや whole foods、trader Joe's もあります。
引用なし
パスワード
Re:美味しいコーヒー教えて下さい。
豆 - 15/7/7(火) 1:43 -
近くに豆を自家製ローストしているコーヒーショップなどありませんか?
ホールフーズやスーパーで買う豆より新鮮で美味しいですよ。
引用なし
パスワード
Re:美味しいコーヒー教えて下さい。
発掘中 - 15/7/7(火) 2:12 -
2年前くらいに、トレジョのOrganic Bolivian Blendをしばらく飲んでいた時期がありました。
日本のカルディコーヒーファームで量り売りしてる中で、
一番高価なブルーマウンテンに似て酸味や苦味が少なく、
しかも安いので気に入っていたのですが、決定打に欠ける感じでした。
次に試してみたいのは、同じくトレジョのCosta Rica Tarrazuです。
ネットでトレジョのコーヒーの中では、これがベストバイと書かれていたので気になってます。
アイスラテとか、アイスアメリカーノで飲むなら、ピーツコーヒーや
Eight O'Clock Coffee のダークローストも美味しいですよ。
スタバのフレンチローストも美味しいですが、ちょっとエグミが強すぎるなと感じる事があります。
引用なし
パスワード
Re:美味しいコーヒー教えて下さい。
Water - 15/7/7(火) 3:37 -
水も大事ですよ。ミネラル分の多い美味しい水で淹れると、安物もほんとに美味しくなります。
引用なし
パスワード
Re:美味しいコーヒー教えて下さい。
ネスプレッソ - 15/7/7(火) 4:12 -
おかえりなさい。
Nespressoのマシンとポッド、良いですよ!
上に書かれている方がいますが、以前住んでいた場所とお水が違うのかも。
Nespressoのポッドは世界各国同じだそうです。でも日本で飲むのと味が違うんです。
アメリカのブティックに行った時に、海外から来た人は口を揃えて味が違うというらしいです。
お豆を買う前に試したかったらPeetsやスタバのお店で色々と飲んでみるのも良いかも。
引用なし
パスワード
Re:美味しいコーヒー教えて下さい。
Coffee - 15/7/7(火) 7:25 -
私もネスプレッソ好きです。
ぽっどがちょっと高めですが、、、。美味しいです。
引用なし
パスワード
Re:美味しいコーヒー教えて下さい。
ジョージア - 15/7/7(火) 8:44 -
アメリカに来てから色々試しましたが、
手軽に手に入る美味しいアメリカのコーヒーはみつかりませんでした。
やっとお気に入りを見つけてここ数年飲んでいるのは、イタリアのLavazzaのコーヒーです。
アマゾンのsubscriptionで買えるので値段も手頃です。
引用なし
パスワード
Re:美味しいコーヒー教えて下さい。
暑い - 15/7/7(火) 9:04 -
Whole Foodsがあるなら、Allegro(スペルに自信なし)という、
コーヒーの棚に一番たくさん置かれているものが美味しいです。
1パウンド10ドルくらいで、お値段もお手頃だと思います。
引用なし
パスワード
Re:美味しいコーヒー教えて下さい。
田舎者 - 15/7/7(火) 9:10 -
Gevalie、パネラブレッド、シアトルズベストの、それぞれ一番ストロング、
又はボールドが今の私のお気に入り。その次がピートコーヒー。
残念だったのがダンキンとマックカフェ。店頭で飲むのは美味しいのに。
田舎なので特別店もなく、いつものグローサリーストアで買ってます。
引用なし
パスワード
Re:美味しいコーヒー教えて下さい。
朝 - 15/7/7(火) 13:50 -
マックカフェならフレンチローストが意外に美味しくてびっくり!
引用なし
パスワード
Re:美味しいコーヒー教えて下さい。
カフェオレ派 - 15/7/7(火) 14:22 -
Gevalia のMajestic Roast が美味しいです。
これのハウスブレンドをしばらく飲んでいたんですが、
スーパーでOBGOの時にすごい勢いで Majestic Roast が無くなってたので、
試しに買って飲んでみたら、すごく美味しくてそれ以来こればかりです。
コーヒーにハーフ&ハーフを入れて飲むのが好きなので、基本的にダークローストの豆が好きです。
前はダンキンのコーヒーも好きだったし、マックのコーヒーもなかなかイケルと思っていたし、
ピーツコーヒーもスタバも飲みますが、今はこれ一筋に落ち着いてます。
Gevalia のコーヒー、結構どこにでもあって買いやすいのも良いです。
黄色いパッケージです。ターゲットにもありますし。
お試しを!
引用なし
パスワード
Re:美味しいコーヒー教えて下さい。
だんだん - 15/7/7(火) 20:08 -
▼朝さん:
MAXWELL の DARK ROAST をダンキンと混ぜたらおいしいです。
これは旦那と義理家族用に用意して
実は私が一番好きなのは、FOOD LION BRAND のインスタントが好きです。
何故か、はまってしまい周りはまずいと言うのに
おいしくって1人だけそれを飲むこともあり。
引用なし
パスワード
Re:美味しいコーヒー教えて下さい。
これは - 15/7/7(火) 22:21 -
長年スタバのハウスだったのですが、最近はチャールストンに落ち着きました。
毎回、豆を挽いて飲むので薫り高い豆が美味いですね。
http://www.charlestoncoffeeroasters.com/
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
hana
- 01/10/29(月) 21:12 -
|
|
日本の焼肉のたれ(特にエバラ黄金の焼肉たれ♪)が大好きなのですが、毎回買ってると結構高いですよね。。。
美味しい’焼肉のたれ’の作り方ご存知の方ぜひ教えてください★
よろしくおねがいします
|
|
|
|
|
|
いどばた会議より
- 07/3/1(木) 11:56 -
|
|
ああ、叙々苑・・・。 投稿者:jojo ( 07/03/01 04:30:59 )
トピ主さん、横ですみません。
私の「日本に帰国したら食べたいものNO,1」が叙々苑の焼肉です。
このタレは試したことがありませんが、きっとあの味が再現できるのですね?
次回、帰国の際にはぜひ買ってみたいと思います。
焼肉好きさん、教えてくださりありがとうございます。
ちなみに、叙々苑のサラダドレッシングもスーパーやデパートに売っていますが、これまたとてもおいしいです。きゅうりとレタスがお店のあの味に早変わりです!
私の義母に一度、お土産でこのドレッシングをあげたらとても評判が良く、また次のお土産にリクエストされました。少し脂っこいのですが、おススメです。
-----------------------------------------
超簡単 投稿者:本の虫 ( 07/03/01 07:40:37 )
醤油、みりん、蜂蜜(砂糖でもよし。けど、蜂蜜の方が当然コクが出ます)、りんごの摩り下ろしを1:1:1:1の割合で鍋に投入。それにブツキリにしたしょうがをどぼん。
煮詰める。以上。
かなり美味しいし簡単です。
------------------------------------------
たくさん出てきました 投稿者:まいんど ( 07/03/01 09:16:23 )
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/324308/
ぬあっ!焼肉のたれがないっ!時のお助け。 by もろまま
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/298226/
おうちで手作り「甘口!焼肉のたれ」 by keke
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/293905/
お母さんの焼肉のたれ by ゆうこ0v0
クックパッドに下記の言葉を記入して検索しても良いかも?
焼肉のたれ 自家製
焼肉のたれ 簡単
焼肉のたれ 手作り
-----------------------------------------
私の母直伝のタレです。(T/O) 投稿者:しずき ( 07/03/01 10:41:51 )
http://cookpad.com/shizuki/recipe/273807/
|
|
|
|
|
|
いどばた会議より
- 07/12/13(木) 15:01 -
|
|
テリヤキソースを焼肉のタレの味に近くする方法
お知恵拝借 - 07/12/12(水) 13:05 -
以前こちらで、「ウォールマートにあるテリヤキソースが焼肉のタレの味に近い」という情報を入手して、購入してみましたが私には甘過ぎました…
結構大きな瓶なので、たくさん残っており、何かの調味料を足して利用したいと思っているのですが、何を足していいやら分かりません。
こんな調味料を足して、こんな料理に使えるよ、または、そのままでもこう工夫すればおいしく食べられますなど、アイデア頂けませんでしょうか。
ちなみに前回は、鳥の胸肉をマリネしてフライパンでキャベツと一緒に炒めました。
よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
甘いのなら
かい - 07/12/12(水) 13:15 -
元の味がどういう味か分かりませんが、味噌とニンニクを加えてみてはいかがでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re:テリヤキソースを焼肉のタレの味に近くする方法
足します。 - 07/12/12(水) 13:35 -
私も、こちらのテリヤキソースは甘!過ぎると思います・・・
なので、お肉に下味(塩・コショウ)をつけた後に、甘いテリヤキソース+バルサミコビネガーやオレンジジュースなどすこし酸味系の液体を加えてマリネしてます。また、ソースを少なめにして、その分お醤油とみりんを自分の好みで足したりも。あと、スライスしたガーリックとお酒(日本酒でもワインでもリキュールでもOKです)は必ず足してます。どうでしょうか・・・
--------------------------------------------------------------------------------
Re:テリヤキソースを焼肉のタレの味に近くする方法
PoーBoy - 07/12/12(水) 14:14 -
私も他の方とほぼ同じかな。
にんにく、ショウガ、酢、ゴマ、七味(か一味唐辛子)などを味を見ながら入れます。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:テリヤキソースを焼肉のタレの味に近くする方法
お知恵拝借 - 07/12/12(水) 15:48 -
味噌ににんにく、オレンジジュース、しょうが、酢、七味など、たくさんのアイデアありがとうございました。
バルサミコビネガーというのは、使ったことがないので、味の想像ができませんでしたが…
これを期に、購入も検討したいと思います。
これで、ソースを無駄にせずに使い切る事ができそうです。
再度、ありがとうございました!!
--------------------------------------------------------------------------------
もしも焼肉のタレに近づけたいならば。
ごま油 - 07/12/12(水) 17:11 -
もしも焼肉のタレに近づけたいならば、
やっぱり、焼肉のタレに入っているべきものを入れれば
近くなりますよね。
甘いということなので、ブラウンシュガーは置いといて、
残りの、
コチュジャン、ニンニクまたはネギ(みじん切り)、煎りゴマ、ごま油、
などを混ぜ込んでみて、
まだ甘いようなら醤油を徐々に入れて、とやってみると、
相当近くなるだろうと想像します。
特に韓国料理にはやはりごま油だと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:もしも焼肉のタレに近づけたいならば。
エバラ - 07/12/12(水) 19:21 -
私もごま油さんと同じです、ごま油が手っ取り早く一番焼肉のたれに近づける
る調味料だと思います。
もちろんそれだけだとまだ物足りないと思うので、焼肉のたれの材料からりんご
や砂糖など糖分を抜けばいいのかなと思います。
|
|
|
|
|
|
いどばた会議より
- 09/7/22(水) 6:03 -
|
|
美味しい焼肉のタレ
BBQ - 09/7/17(金) 21:36 -
引用なし
パスワード
ご自分の家で、焼肉のタレを作ってお肉をマリネしている方、美味しいタレのレシピをシェアしていただけませんか?
リンゴなどのフルーツはやはりおろして入れたほうがいいのでしょうか?
また、骨付きカルビの場合、どのくらい漬け込めばいいでしょうか?
Re:美味しい焼肉のタレ
Leena - 09/7/18(土) 0:32 -
引用なし
パスワード
我が家のレシピですが、参考程度にどうぞ。
しょう油
カップ1
酒(またはワイン、シェリー酒、ビール)
カップ1
イタリアンドレッシング(なければないでよし)
カップ1/2
ごま油(またはピーナツオイル)
大さじ1
ゴマ(またはピーナツバター)
大さじ1
マーマレードジャム
大さじ1
たまねぎ(こぶし大)
1個
にんにく(お好みで)
お好みで。。。しょうが、わさび、唐辛子、お味噌など大さじ1くらい混ぜても
okです。
ブレンダーに入れて液状にしたものとお肉(どの部位でも)を前日の夜から漬けて
翌日のお昼にはBBQします。
漬ける時もお肉に切り目を入れたり、たたいたりもせず、またBBQにする時は
中火でゆっくり、じっくり。。。そしてお肉にはあまり触らずに(押し付けたり
しょっちゅう裏返したりせず、また蓋もせず)焼き上げるとやわらかくて
ジューシーに仕上がりますよ。
お好みで焼きあがった後に塩コショウやソースをかけるといいと思います。
▼BBQさん:
>ご自分の家で、焼肉のタレを作ってお肉をマリネしている方、美味しいタレのレシピをシェアしていただけませんか?
>リンゴなどのフルーツはやはりおろして入れたほうがいいのでしょうか?
>また、骨付きカルビの場合、どのくらい漬け込めばいいでしょうか?
Re:美味しい焼肉のタレ
にくこ WEB - 09/7/18(土) 2:45 -
引用なし
パスワード
http://cookpad.com/recipe/267081
この焼肉のたれ、とってもおいしいです。
我が家の焼肉は、毎回これです。
Re:美味しい焼肉のタレ
昨日 - 09/7/18(土) 5:16 -
引用なし
パスワード
ずっと焼き肉のたれがなくて、我慢していたところ、
手作りのたれレシピを見つけたので、昨晩つくってみました。
ものすごく簡単で10分くらいででき、ビーフと野菜炒めに使いましたが、ものすごくおいしくて家族も絶賛でした。
ちなみに、一味と生姜がなかったので、抜きで作りましたがそれでも美味しかったです。
私は甘めが好きなのでこれに、ほんの少しはちみつも混ぜました。
今度は、焼き肉をする時は、肉をリンゴのすりおろしなどで柔らかくしておき、このたれに漬け置いてから焼くつもりです。
http://cookpad.com/recipe/552101
Re:美味しい焼肉のタレ
あっちゃん - 09/7/18(土) 11:31 -
引用なし
パスワード
昨日さんのお勧めのたれ本当に良いですよ。
私も偶然1週間くらい前にこのレシピ試してみました。
甘い焼肉のたれが好きな私の好みにぴったりでステーキ大好きな旦那の為にお肉ばかりで最近ちょっと飽き飽きしてたんですけど、このたれでステーキ食べるのが苦にならなくなりました。
それに旦那にも子供たちにも大絶賛されましたよ。
Re:美味しい焼肉のタレ
とりりん WEB - 09/7/18(土) 17:08 -
引用なし
パスワード
私のお薦めはコウケンテツさんのこのレシピ。
リンクが長かったので、ホームにいれておきました。
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/8683_%E6%89%8B%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E7%84%BC%E3%81%8D%E8%82%89%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%8C.html
ありがとうございました!!
BBQ - 09/7/18(土) 22:51 -
引用なし
パスワード
どれも美味しそうです〜。一つ一つ試すのが楽しみです!
夏はやっぱり焼肉ですよね。野菜にくるんで食べたいです。
ありがとうございました!!
|
|
|
|
|
|
焼肉奉行

- 15/6/28(日) 8:03 -
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,338,196 |
v3.8.1β4
|
|
|