|
料理&レシピ集・待避所
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
エッサッソ
- 04/7/26(月) 12:55 -
|
|
皆さんこんにちは。
最近イチゴと一緒に練乳を買ったのですが
イチゴは食べ終りましたが、缶積めの練乳はさすがに扱いきれず
残ってしまいました。
そこで皆さん練乳を使ったレシピを知っていましたら
是非教えて下さい! 宜しくお願いします!
|
|
|
|
|
|
mama@猫好き
- 04/7/26(月) 23:25 -
|
|
一缶ほぼまるごと残っていればキーライムパイも作れますね。(レシピは知らないけれどキーライムパイ レシピで検索すると出てくるはず)
|
|
|
|
|
|
whole wallet
- 04/7/29(木) 5:37 -
|
|
アボカドによく合います。私がよく作るのは、
アボカド+練乳+氷+レモン汁+牛乳でシェーク
アボカド+練乳+牛乳+レモン汁+ゼラチンでムース
レモン汁はきれいな緑色を残すためです。少量で構いません。
あと、ペンネアラビアータ(唐辛子トマト味)に小さじ1程度入れると、まろやかになって美味しいです。他には、エビマヨを作る時にもマヨネーズに足します。
ベトナムコーヒーのように普通のコーヒーに入れたり、紅茶に入れても美味しいですよ。
たくさん使い方がありますよ〜!
|
|
|
|
|
|
ドッグラバー
- 04/7/31(土) 13:10 -
|
|
練乳1缶、卵大3個、フレッシュライムジュース一個分、ライムの皮すりおろし少々を混ぜて、もう出来て売ってあるタルト生地に流し込み350で約40分位焼きます。あとは熱を冷ましてからウィップクリームを上にかけて頂きます。ベークする時間は毎回勘でしているので皆さん、オーブンを見ながら注意してくださいね。
|
|
|
|
|
|
いどばた会議より
- 08/3/8(土) 2:33 -
|
|
日本の練乳のようなものってあります?
フォーエバー - 08/3/5(水) 11:18 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
苺を買いました。
とてもすっぱいので練乳をかけて食べたいと思っているのですがアメリカで練乳のようなものありますか?
または代用できるものありましたら教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:日本の練乳のようなものってあります?
コンデンスミルクですよ - 08/3/5(水) 11:21 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
あります、というか練乳はコンデンスミルクですよーん。
--------------------------------------------------------------------------------
ありますよ。
マイメロ - 08/3/5(水) 11:22 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
sweetened condensed milkといいます。缶入りです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Condensed_milk
--------------------------------------------------------------------------------
Re:日本の練乳のようなものってあります?
ガク - 08/3/5(水) 11:37 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
http://www.nestleusa.com/PubOurBrands/BrandDetails.aspx?lbid=200DB05C-5ED5-4D73-A001-1022DD6EF481
メキシカンの食品のところで見つけました。
缶入りもありますが、
ボトル入りコンデンスミルクは必要な分だけ使えて便利です。
イチゴ、おいしいですよね〜♪
私も大好きです。
--------------------------------------------------------------------------------
便利なボトル入りの練乳も
られちぇ - 08/3/5(水) 11:37 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
うちの近所のスーパーでは、この練乳があります。
http://www.lalechera.com/EN/Products/Default.aspx
--------------------------------------------------------------------------------
あら〜、これ良さそうですね。
みるひ - 08/3/5(水) 11:50 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
アメリカには日本にあるようなチューブ式のような気の利いたものは無いか、
と思っていましたがこれは良さそうですね。
缶だと開けた後使い切れない時に不便だし。と思っていました。
今度スーパーに行ったら見てみますね。
ありがとうございました。(横ですみません)
--------------------------------------------------------------------------------
このシリアル、やばいぐらいにおいしそう
シリコンバディ - 08/3/5(水) 11:55 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
練乳フェチの私に、このように使いやすいタイプのものをご紹介くださり
ありがとうございます。練乳に熱々のお湯を注ぎ、冷える夜中にすすりながら
パタをみるのが私の至福の時であります。
さらに、このシリアル、絶対探してゲット!したいアイテムです。
トピ主さん、横から失礼いたしました。
--------------------------------------------------------------------------------
作れます
洋ナシ - 08/3/5(水) 13:11 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
時間が掛かってもいいなら手作りで。
ただただ牛乳を煮詰めていくだけです。
半分〜1/3くらいまで煮詰めれば無糖練乳。
これにお砂糖を足してさらに煮れば加藤練乳。
夜中お店も開いてなくて、
でもどうしてもベトナム風のコーヒーが飲みたくなったとき試しました。
鍋に牛乳がこびりつくのが難点ですが。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:作れます
作りたい - 08/3/5(水) 13:26 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
練乳が作れるなんて知りませんでした!
お教え頂いてありがとうございます。北海道から「ミルクジャム」を送ってもらったのですが、子供達が大好きで、でもまたお願いするのも図々しいかな・・と思っていた所です。きっとこの様にして作るんですね。
ちなみに、MILKはどのタイプで作っても大丈夫なのでしょうか?
2%FAT MILKなどでは、やはり美味しくないのでしょうか。
よろしければお教え下さい。
トピ主さん、便乗してしまい、すいません。
--------------------------------------------------------------------------------
ミルクジャム作ってます。お勧めレシピ。
いっこ - 08/3/5(水) 13:56 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
私も夫も大好きです♪
どうぞ
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/333943/
--------------------------------------------------------------------------------
初めから砂糖を入れて
砂糖 - 08/3/6(木) 3:10 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
何も入れず、牛乳を鍋で沸騰させる(煮詰める)と鍋の底がまくをはったようなこげが残りなかなかとれません。
砂糖を初めから入れ沸騰さすと底は焦げません。
理由はわかりませんが、いつもそうです。牛乳のみで沸騰させるとテフロンでもこげたまくが鍋底にできます。
ぜひお鍋で作るときは砂糖も初めから入れてね。
でも下で見たレシピのレンジで作るのが簡単でよさそう。
私も作ってみようっと
--------------------------------------------------------------------------------
Re:作れます
作りたい - 08/3/6(木) 11:50 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
いっこさん、砂糖さん、
アドバイス、ありがとうございます。
お勧めのレシピで作ってみたいと思います!
お鍋で作る時の、砂糖の秘密?はまったく知りませんでした!
勉強になりました!
ありがとうございました!
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
満ぷく
- 03/1/22(水) 14:59 -
|
|
我が家で一時大ブームだったキムチ。ブームも止み、気がつけば大きな瓶に入ったキムチがすっぱくなっていました。このすっぱいキムチから何かおいしいお料理はできるでしょうか??チゲやお好み焼きにしようかと思いつきましたが、皆さん何かよいアイデア知っていたらぜひ教えてください!
|
|
|
|
|
|
さかなくん
- 03/1/25(土) 6:58 -
|
|
もし、お魚が手に入るところにお住まいなら、の話ですが、
さんまなどのお魚のぶつ切りとキムチをフライパンに入れて
ふたをして弱火で蒸し焼きにします。
キムチのすっぱさも取れ、
魚の生臭さも取れ、
しかもそれぞれの味が絶妙に混ざり合って…、ご飯何杯でも食べられます!
|
|
|
|
|
|
からから
- 03/2/26(水) 14:38 -
|
|
小麦粉を水で溶いたのと、キムチの千切り(すっぱい方がいいよ)を混ぜたのを油を熱したフライパンで焼きます。お好み焼きの小さい版といったぐあいです。
|
|
|
|
|
|
キムチ鍋にぴったりですよ〜。キムチは私の住んでるど田舎ではなかなか手に入らない貴重品なのですが、機会があった時、大きなビンで買いだめしてます。
キムチ鍋には、発酵がちょっと進んで、そのままでは古すぎるくらいの酸味のあるキムチをつかいます。そのほうが、煮込むとまろやかにこくが出ます。私はわざわざ一ビンそのために長くほっておくくらいです^^レシピの分量は適当ですので、応用してください。
レシピ:キムチ鍋:
古いキムチ
挽肉(ブタでもチキンでも)
ネギ
豆腐
下味:醤油、ごま油(好みで)、にんにく、しょうが、酒(好みで)
コチュジャン
豚肉に上の材料で下味つける。キムチは汁を絞る。
フライパンにごま油(またはサラダ油)で挽肉、キムチを炒める。
とろりとした鍋がよかったら、小麦粉を少しいれて、とろりとさせる。(なくてもかまいません)
コチュジャン、ネギ、豆腐を入れて少し煮込んで出来上がり!!
あったら、ゴマ入れても良いですよね。あまった汁にご飯いれて食べても美味しいですよ。ぴり!っと辛くて、でもまろやかでお勧めです。
具は応用で、あまりの野菜を入れたり、ご飯の代わりにおうどん入れても良いですよ〜。次の日には、残りのおうどんと汁を煮て、卵を落して醤油たらしてたべてます。美味しいですよ!
|
|
|
|
|
|
いどばた会議より
- 08/3/8(土) 2:22 -
|
|
すっぱいキムチ
筋肉マン - 08/3/5(水) 10:15 -
アメリカで初めてキムチを買いました。
かなり楽しみにして食べたところすごくすっぱくて
単品では食べれそうもないです。
この酸味を和らげて食べる方法はないでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
炒めちゃえ〜〜
チェ・ジウ - 08/3/5(水) 10:30 -
キムチチャーハン、キムチと豚肉炒めなどするといいですよ。
その時も、キムチの素があれば一緒に入れるととーっても美味しくなります。
キムチチャーハンは旦那が大好きです。
具はたっぷりで、スパム、ソーセージ、卵、セロリ、玉ねぎ、グリーンオニオン、冷凍グリンピース、キムチ。
調味料は、塩・こしょう・醤油・チキンブイヨン粉・キムチの素。
お試しあれ〜
--------------------------------------------------------------------------------
Re:すっぱいキムチ
あんにょんはせ京 - 08/3/5(水) 10:32 -
そのまま食べたいなら少し水で洗う。刻んで絞ってあつあつご飯に乗せてたべる。
クックしてもいいなら、キムチチャーハン。これは少しすっぱい位のほうがおいしいです。豚肉を忘れずに。
あとはキムチチゲ。鍋もおいしいです。お豆腐と出来れば普通の白菜も沢山いれて。
あー私も食べたくなってきたー
--------------------------------------------------------------------------------
Re:すっぱいキムチ
チャゲ - 08/3/5(水) 10:48 -
韓国旅行したときに、
酸っぱくなったキムチはチゲにするとおいしいとガイドさんが言ってました。
余談ですが、韓国では家庭でキムチを作る時期になると、
キムチボーナスやキムチ休暇なるものがあるそうですね。
でも若い人はあまり作らなくなってるとか。
ああ、私も食べたくなってきました〜。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:炒めちゃえ〜〜
筋肉マン - 08/3/5(水) 10:52 -
具沢山のキムチチャーハンおいしそうですね!
材料が細かく書かれてて感謝です。
作ってみますね。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:すっぱいキムチ
筋肉マン - 08/3/5(水) 10:55 -
豚肉と相性が合いそうですね!
キムチを炒めたことがないのでどんな味になるか
楽しみです。チャーハンとキムチチゲ試してみます。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:すっぱいキムチ
筋肉マン - 08/3/5(水) 10:58 -
本場の方が言っておられたなら保障付きですね。
キムチチゲは食べたことないので作ってみようと思います。
キムチ休暇って面白いですね。
--------------------------------------------------------------------------------
キムチラーメンは?
元・在韓 - 08/3/5(水) 12:33 -
私はいつもラーメンに入れています。
簡単で美味しいですよ〜。
袋入りのインスタントラーメンを鍋で普通に作り、麺だけ先に丼へ上げた後、好みの量のキムチをスープに入れて、グツグツ煮込みます。
卵を落としいれ、卵が半熟状態のまま、スープごと丼へ。
割れた半熟卵がキムチ味のスープと絡み合うと、何とも言えない美味しさが口に広がります。
インスタントラーメンなら何でも使えますよ。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:キムチラーメンは?
筋肉マン - 08/3/5(水) 13:32 -
ラーメンに入れるとは思いつきませんでした。
作り方も教えてくださって助かります。
半熟卵大好きなので作るの楽しみです。
しばらくはキムチ三昧しそうです♪
--------------------------------------------------------------------------------
Re:すっぱいキムチ
豚キムチ - 08/3/5(水) 13:45 -
アメリカで買うキムチってすっぱいですよね。
家族で食べる人が、私しかいないのでいつも簡単に豚キムチにしています。
豚肉をひとくち大に切ってフライパンで良く炒めて、仕上げにキムチをどばっと入れて出来上がりです。
キムチラーメンも美味しそうですね!
--------------------------------------------------------------------------------
Re:アメリカで普通のお店に置いてるキムチはまずい
あれは - 08/3/5(水) 19:20 -
長年の経験から、瓶で美味しいか美味しくないかなんとなくわかるようになりました。
普通のグローサリーにおいてあるキムチは、信じられないくらい酸っぱいです。
美味しい食べごろの酸っぱいを通り越した酸っぱいと言うのか、元から味付けも
美味しくない酸っぱいでしたら、やはり細かく刻んでチャーハンにしちゃうか
辛ラーメンなどの麺などで誤魔化すしかないと思います。
美味しいキムチはやはり韓国系のお店で買うに限ります。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:すっぱいキムチ
筋肉マン - 08/3/5(水) 23:20 -
そうなんですよー。アメリカのキムチがこんなにすっぱくて驚いてます。
同じくわが家も私しか食べる人がいないのでなかなか減らず困ってます。
豚キムチ作ってみますね!
--------------------------------------------------------------------------------
Re:アメリカで普通のお店に置いてるキムチはまずい
筋肉マン - 08/3/5(水) 23:28 -
そうそう、信じられないくらいすっぱいです。
食後1時間くらいすっぱさが口に残ります…。
早速ラーメンに入れて食べたらすっぱさ半減してて
美味しかったです。
本場韓国のキムチは辛すぎませんか?
まだ食べたことないのですが激辛なイメージがあります。
辛いのが苦手なのでちょっとびびって買えません。
辛ラーメンを食べた時は涙がダーーーっと出てしまいました。
でも美味しかったので完食しました!
今度韓国キムチに挑戦してみますね。
--------------------------------------------------------------------------------
すっぱいのは古いから
きゃー - 08/3/6(木) 3:20 -
友達の韓国人が言っていましたが、韓国人の多くは酸っぱいキムチがすきらしいです。漬けてから日がたつほどすっぱくなるそうです。それだけアメリカのスーパーで売っているキムチは日がたっているのでしょう。
韓国の友達からのキムチを使う料理のコツとして、しっかりと炒めることと言っていました。しっかり炒めないと酸っぱさが残るそうです。
豚キムチを作るとき、チャーハンを作るとき、一番初めにキムチを入れていため始めるそうです。そこに豚肉をたし最後に他の野菜などをたす。
あとはチヂミにいれてもおいしいですよね。
私もキムチ食べたくなってきたなあ。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:アメリカで普通のお店に置いてるキムチはまずい
きむちむち〜 - 08/3/6(木) 3:36 -
先日キムチを買いに韓国スーパーに行きましたが、キムチのビンの中に水が出ていたので買うのを止めました(アメリカのスーパーのキムチにはこの水がガンガンに出ていますよね)。 きっとかなり酸っぱくなってたと思います。
私は浅漬け感覚のキムチが好きなので水の出た酸っぱくなっているキムチはできるだけ買わないようにしています。 漬けたばかりのキムチは浅漬けやサラダ感覚でぺろりと食べれてしまいますよ。 色はとても辛そうですが(汗)、つけたてのキムチはあまり辛さを感じません(私だけでしょうか?)。
最近、ニラ(もしかしたらねぎ?)のキムチにはまっていて、先日行った時も買おうと思い、手にとって購入したものは大根の葉のキムチでした。 既に少し発酵して水が少し出ていたので嫌な感じはしましたがやはり酸っぱくなりかけていました。 でも、なんちゃってなべ風にして入れたらおいしかったです。 上の方が仰っていました通りで、鍋にしたらおいしかったので何となく得した気分になりました。 まだ残っています大根の葉のキムチは刻んでお豆腐にのせて食べたり、今日はお昼にそうめんのトッピングにしました。
日本ではあまりいろいろな種類のキムチを見たことが無かったので、こちらで韓国スーパーに売られているたくさんの種類のキムチを食べ比べ楽しんでいます。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:すっぱいのは古いから
筋肉マン - 08/3/6(木) 7:52 -
発酵しすぎて強烈にすっぱくなってるんですね。
無添加なので体には良かろうと思い食べてます。
でも日本に住んでたら捨てただろう的なレベルです(苦笑)
アドバイス通り炒める時ははじめにしっかり炒めますね。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:アメリカで普通のお店に置いてるキムチはまずい
筋肉マン - 08/3/6(木) 7:56 -
あ…水分いっぱい出てます。がーん。
この強烈にすっぱいキムチがなくなったら
韓国スーパーで買ってみようと思います。
カクテキが好きなのであったらゲットしてきます。
色々な種類のキムチう〜ん美味しそう。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:すっぱいキムチ
元・在韓 - 08/3/6(木) 13:03 -
在日韓国人の友人から聞いたのですが、材料をケチらずにちゃんと漬けたキムチは発酵の進み方が緩やかで、かなり長いこと持つそうです。
日本の韓国人街でも、鮮やかな赤い色を出すために(韓国産の唐辛子の量をケチって)パプリカを入れたりしている店があるらしく、パプリカを入れてあるキムチは、購入後1週間ぐらいで、いきなり野菜がクタッとして、酸っぱくなりました。
ちゃんと漬けてあるキムチは、冷蔵庫に保管しておけば、1ヶ月位、そのまま食べられ、その後も加熱すれば美味しく食べられます。
キムチって、昔は冬の間の貴重なビタミン源だったそうですよ。
韓国は寒いから、冬季は生野菜があまり手に入らないし、それでキムチをサラダのように食べていたんだとか。
もともと保存食だったので、キチンと作れば、一冬持つような料理なんだそうです。
上で他の方が書かれているように、水っぽくなっているキムチはNGです。
たぶん新鮮な野菜を使っていないか、塩をふりすぎたか、材料をケチっだんでしょう。
日本のお漬物と同じく、塩のふり方ひとつにしても、材料によって色々と異なる方法があるようです。
白菜キムチであれば、白菜の白い部分がはっきり白く見えるもので、水分があまりないものがお勧めです。
白菜がクタッとなっていたり、半透明になっているのは、酸っぱいか塩辛いです。
あと、韓国産の唐辛子は見た目が真っ赤で恐ろしいですが、甘みもあるので、見た目ほど辛くないです。
一度、日系デリで日本産の唐辛子入りのキムチを買ってみましたが、信じられないほど辛くて、食べられませんでした。
美味しいキムチが見つかるといいですね。
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
momo
- 04/2/18(水) 10:31 -
|
|
いわゆる食パンの硬い端は、皆さん何に使われていますか?
サンドイッチをランチに持っていくことが多いので、どんどん端ばかりが
とりあえず冷凍庫にたまっているのですが、皆さんは捨てていますか?
同じパンだと飽きるので、結構ばらばらな種類のパンの端ばかりがあります。
捨てるのがもったいないのでたまり過ぎるとパンの端のサンドイッチを持っていきますが、人に見られるとちょっと恥ずかしいです。良い再生法はありますか?
|
|
|
|
|
|
のり
- 04/2/19(木) 16:57 -
|
|
端だったらピザトーストに良いですよ〜。
スパゲティーピザとか。
スパゲティーをミートソースであえたものをパンに乗せチーズをかけて焼く。
あと軽くトーストして ミートソース、カレー、シチューなどをかけて
ナイフで切りながら食べるとか。
|
|
|
|
|
|
MP
- 04/2/21(土) 12:25 -
|
|
乾燥させて大根おろし機でおろして
パン粉にするってのはどうでしょうか。
いや、独身の頃、冷蔵庫の中で乾燥して
しまったパンはパン粉にしてたもんで(笑
|
|
|
|
|
|
早速ピザトーストと、パン粉をやってみました。パン粉はこれから買う必要ないんですね。ピザ風トーストはうけました!スライスしたガーリックなども混ぜてやってみました。カリカリでおいしくなりました。
パンプディングはそそられるので、レシピを検索してからぜひトライすることにしています。かりんとうも捨てがたい!結構バラエティありますね。でもたっくさんの端切れが冷凍庫にあるので、いろいろトライするのが楽しみです。皆さんありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
いどばた会議より
- 08/3/5(水) 12:54 -
|
|
パンのミミの活用法を教えて下さい
ミミ - 08/3/4(火) 0:53 -
食パンの両端の耳の部分、誰も食べずにいつも処分(庭の鳥行き)になっていますが活用法はないでしょうか。子供がようやく離乳食を卒業したのですが、サンドイッチなどは耳を切って与えています。白いパンではなくもっぱらWholeWheat系なので硬いというのも理由です。食パンの両端も食べているという方、いらっしゃいますか?美味しい食べ方はないでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:パンのミミの活用法を教えて下さい
パンさま - 08/3/4(火) 1:10 -
パンプディングはどうでしょうか?
検索するとたくさんレシピが出てきますので、
ぜひ参考にしてみてください〜。
うちの子供たちは大好きで、よくおやつにしています。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:パンのミミの活用法を教えて下さい
みみみ? - 08/3/4(火) 1:20 -
皆さんご存知の簡単な方法としたら、ミミを揚げたものに砂糖をかけて食べるとかじゃないでしょ、か?私の子供の頃、サンドイッチの日のおやつに母が良く作ってくれました。その他に、ココアパウダー、シナモンパウダー、きな粉など色々パウダー系をかけてもいけそうですね!小さいお子さんだったらミルクに浸したりして柔らかくしていただくのも良いかも知れませんねぇ。クックパッドとかのぞいてみたら意外なレシピが出てくるかもしれませんねっ!
--------------------------------------------------------------------------------
Re:パンのミミの活用法を教えて下さい
焼きナス - 08/3/4(火) 1:44 -
トースターでカリカリに焼いて、細かくサイコロ状に切ります。
シーズニングソルトとガーリックパウダーをふりかけて
全体になじむように混ぜて手作りクルトンを作ります。
サラダ、スープ、シチューなどに使います。
低カロリーで美味しいですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:パンのミミの活用法を教えて下さい
家はかりんとう - 08/3/4(火) 2:10 -
家の母の作ってくれたお菓子ですが…。
「耳カリントウ」です。
1.耳を茶色くなるまで揚げます。
2.大きめのフライパンにブラウンシュガー(200gくらい)と、大さじ1杯の水で溶かします
3.完全に溶けて、液状になったところへ先ほど揚げた耳をからめます。
4.のんびり混ぜているうちに乾きはじめます。
5.古新聞や別のフライパンなどにブラウンシュガーとからめたものを取り出し、完全に乾かせます。
ブラウンシュガーにシナモンを多少混ぜてもおいしくできあがります。
いつも食べてた気がします・・・。
今でも時折作っては懐かしく感じているこのごろです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:パンのミミの活用法を教えて下さい
ロブ - 08/3/4(火) 3:23 -
パン粉はどうですか?
しばらくオーブんなどに入れておいてからからにして、おろしたりすると手作りパン粉ができますよ。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:パンのミミの活用法を教えて下さい
健ちゃんのママ - 08/3/4(火) 3:48 -
みみを1センチくらいに切ってバターでカリカリに炒め、ちょっと塩をふります。これだけ。簡単だし、おいしいですよ。でもバターをたくさん使うのでカロリーとか気を付けて。
--------------------------------------------------------------------------------
たくさんアイディアをありがとうございました!
NEW ミミ - 08/3/5(水) 5:05 -
いっぱい案があるのですね!言われてみるまで思いつきませんでした。
また1ローフ買って来たので、早速端から試してみたいと思います。
そのためにわざわざ今朝からミミだけ集めている次第です。
外の鳥には悪いけど、これからはミミも我が家でいただくことにします。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
プリングルス
- 01/12/11(火) 18:46 -
|
|
カニの季節ですねえー♪
今年こそは鍋以外の食べ方も開拓すべく、
まずはクラブケーキから行ってみよう!
と思ってます。
イミテーションクラブでも行けるレシピ大歓迎。
$2.99/Lbぐらいになったらたくさん買うぞ!
|
|
|
|
|
|
私はいつもカニ缶を使用して作るのですが
それでも結構おいしく頂いています。
1.カニ肉をほぐす(缶詰めを使用する場合は水分をきる事が重要)
2.炒めたみじんぎりの玉ねぎ、たまご、パン粉(又はをカニ肉に混ぜ合わせる
(塩こしょう、とうがらし、マスタードなどお好みで味付けする)
3.フライパンで焼く
4.タルタルソースやマヨネーズをつけて食べる
パン粉が用意できない場合は、コーンスターチを使用しても大丈夫です。
是非、作ってみてください〜い♪
|
|
|
|
|
|
いどばた会議より
- 04/3/27(土) 5:06 -
|
|
質問:
ちょっと下に出ていた蟹の身とチーズのあげもの、おいしそうなんですがうちは夫のお腹が
弱いため揚げ物はいやがるんです。ふかしてもおいしいかしらとも思うんですが、
お料理上手なみなさんの簡単にできるお勧め料理をまず参考にして、貴重な(!)
蟹缶を開けたいとおもってます。 アイディアお待ちしてます!
--------------------------------------------------------------------
投稿者:かにみそファンさん
家でよく作るのは、さっと茹でたブロッコリーにカニ缶のあんかけです。
あんかけはチキン系のあっさりしたスープで作ります。
ホタテ缶バージョンもいけます。
ヘルシー且つおいしいです♪
あとはカニチャーハンかな。
-------------------------------------------------------------------
かに玉 投稿者:小菊さん
カニ缶と卵を混ぜ 強火でふわっと焼き、お酢、しょう油 砂糖、片栗粉のたれをかけてできあがり。
-----------------------------------------------------------------------
カニ缶を使った炊き込みご飯 投稿者:ご飯党さん
うちがよくするのは炊き込みご飯です。
カニ缶と言ってもそんなに高価なものを使うわけではありません。
普通のスーパーで3ー5ドルぐらいで売っているものですよ。
普通の炊き込みご飯(もち米と普通のお米をミックスする)を作る要領で、そこに
カニ缶を入れるだけです。あとは好みでマッシュルーム、グリーンピースなんかもいれますが。
とても美味しいですよ。
----------------------------------------------------------------
投稿者:opieさん
私は蟹キャッセロールをよく作ります。
ものすごく簡単なんですがラザニアを作るように蟹肉(結構量が必要な為、カニ缶とイミテーション
クラブを混ぜています)、塩コショウし薄く切ったじゃがいも&玉葱、お好みのチーズで耐熱皿に
層を作っていきます。その上にサワークリームを乗せてオーブンで焼くだけです。
確か南部料理かなんかのレシピでオリジナルを見かけたのですが適当にやったらおいしく
出来上がって我が家では好評です。
-------------------------------------------------------------------
おいしそう。ありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------
ちょっと遅いですが、クラブディップ 投稿者:ままんさん
義理の妹に教えてもらったんですが・・・
カニ缶、クリームチーズ、レモン汁、からし、塩コショウを練り合わせ、オーブンへ。
(私は火を通さずに食べてたりしますが、火を通すと香ばしいにおいがして、食欲そそります。)
チップスにつけて食べてもいいし、パンにはさんで食べてもいいし、食べ方いろいろです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(*下で出ていたカニのクリームチーズ揚げは、
* 餃子の皮、(またはシュウマイの皮)
* カニ身
* クリームチーズ
* 味付けは、塩,胡椒だったか? 他にもディル(乾燥)を混ぜても。
カニ身とクリームチーズを混ぜ、皮で挟んで(あるいは包んで)、しっかり閉じ
(水を少しつけて封?)、油で揚げる。
好みで上から塩を掛けたり?ガーリックソルトはだめかな?(塩の取り過ぎ?)
クリームチーズに何か混ぜるとかいてあったかも知れない。
|
|
|
|
|
|
いどばた会議より
- 08/2/29(金) 1:20 -
|
|
アメリカでおいしいカニ缶ありますか?
momo - 08/2/26(火) 13:12 -
トレーダジョーズのカニ缶を買ってみたのですが、いまいちおいしいと感じなくて。おいしいカニ缶ご存知の方、どこで購入できるか教えてください☆
--------------------------------------------------------------------------------
Re:アメリカでおいしいカニ缶ありますか?
芸者 - 08/2/26(火) 19:27 -
こんばんは。
もう6年前の話になりますがカニクリームコロッケがどうしても食べたくて
自分で作りました。その時に買ったのがGEISHAシリーズのカニ缶でした。
名前が怪しいなぁ〜と思いましたが試しに使った所、普通に美味しかったです。
これしか食べた事がないので他ので比べられないのですが。
知人がここの会社で働いていて(アメリカで)この缶詰めの話をしたら
『俺が働いている会社だよ』と教えてくれました。ミカンの缶詰めは今でもたまに買います。
他からもレスがつくといいですね。
http://www.geishabrand.com/
--------------------------------------------------------------------------------
冷蔵のカニ缶がおいしいですよ。
浜菊 - 08/2/26(火) 23:03 -
カニ缶といえば常温保存だと思いますよね。
でも冷蔵のものがあるんです。
普通のカニ缶よりずっと大きくて
カニかまぼことかがおいてあるような
冷蔵ケースのところで見つかります。
今 手元にないので詳しいことは
いえないのですが 紺色の缶で2種類あります。
ほとんど水分もなく ぎっしり詰まっている感じで
とっても食べでがあります。
だいたい6-8ドルくらいですが
缶が大きいので それほど高いという気はしません。
冷蔵なのですが 半年くらいの賞味期限があるので
セールのときにまとめ買いしています。
これでカニクリームコロッケやカニピラフ作ると
とってもおいしいです。
Stop & Shops Shaws などの普通のスーパーで
見つかります。
あ、私は東海岸ですが他の地域にあるのかどうか
わかりません。
--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます!
momo - 08/2/27(水) 1:20 -
芸者さん、浜菊さん、お時間割いて返答して下さり、どうもありがとうございます!
GEISHAシリーズというのは初めて聞きました。ぜひ探してみます!
もうひとつは冷蔵のカニ!これは本当においしそう!スーパーに行って探して見ます。これは思いつきませんでした。こちらもぜひ試してみたいです。
カニクリームパスタが食べたくて、探していました。本当にどうもありがとうございました!!
--------------------------------------------------------------------------------
Re:アメリカでおいしいカニ缶ありますか?
宿題 - 08/2/27(水) 10:14 -
もう〆られたかもしれませんが・・・
http://www.phillipsfoods.com/index.cfm?fa=iPa.page&site_id=1&page_id=46
私はここの缶詰を使っています。家の地方ですと、スーパーで売られていますし
確かCostcoでも(BJ'だったかも?どちらもメンバーなので^^;)
売られています。
そのまま食べたり、クラブケーキを作ったりしています。
トピ主さんのご近所でも売られているといいのですが。
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
タコス
- 02/10/1(火) 15:59 -
|
|
メキシカン料理についてくるあのオレンジ色のご飯、家でも作ってみたいのですが、どなたかご存知の方はいませんか?
何度かスーパーで箱入りのものを買っているのですが、自分でも作ってみたいのです。炊き立てご飯に混ぜるだけ〜♪とかなら簡単でいいのですが。(^^;)
どなたかレシピをご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
いどばた会議より
- 07/2/17(土) 6:15 -
|
|
メキシカンの赤いメキシカンライスを作りたいです 投稿者:ライス ( 07/02/17 02:27:36 )
あの、赤いメキシカンライスを作りたいのですが
どうして作るのかさっぱりわかりません。
あれは、何の赤色でしょうか?
また、ブリトーを作りたいのですが、普通
あの赤いメキシカンライスも混ぜたいと思っていますが
普通は赤いメキシカンライスではないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------
またまた便乗すみません 投稿者:便乗すみません ( 07/02/17 02:45:01 )
メキシコ料理で、昔食べた赤いスープが忘れられません。
確かドライトマトの様な物が入っていてピリッと辛い野菜が入ったスープだったのですが、とても美味しかったです。
本場のメキシコ料理って、タコベルとはかけ離れていますよね・・・。
私の知り合いのメキシコ人の人でタコベルを利用する人は一人もいませんでした。
----------------------------------------------------
スパニッシュライスで検索すればレシピが見つかりますよ 投稿者:ホゼ ( 07/02/17 03:06:36 )
基本的にレッド&グリーンペッパー、ハラペーニョ、たまねぎ、トマトをすべてみじん切りにして生米と炒めた後にパプリカで色付けしてチキンブロスで炊くっていうだけなんですけどね。
もっと本格的に分量やらを調べたいなら検索しましょう。
---------------------------------------------
▽ 簡単 投稿者:けぱそー ( 07/02/17 03:16:12 )
私はなんちゃってスパニッシュライスです。
玉ねぎとニンニクのみじん切りを炒めて、それにライスをいれ
シーズニングソルトを少しいれ、サルサで味付けです。
見た目は、オレンジです。
結構美味しいですよ。
--------------------------------------
ありがとうございました。 投稿者:ライス ( 07/02/17 03:59:53 )
レスを下さった方、ありがとうございます。
スパニッシュライスですか。
メキシカンライスと思っていて、検索しても想像したような物が出てこなかったのでトピ立てました。
メキシカンライスで検索してみます。
-------------------------------------
Goya Sazon Cilantro/Achiote Seasoning 投稿者:オラァ <HOME> ( 07/02/17 04:49:51 )
> あの、赤いメキシカンライスを作りたいのですが
> どうして作るのかさっぱりわかりません。
> あれは、何の赤色でしょうか?
まだ見ていらっしゃるといいんですが・・・
簡単な方法があります。
Goya Sazon Cilantro/Achiote Seasoningというシーズニングが売っています。
walmart等メキシカンフードセクションのある食料品スーパーには必ずあると思います。
これを使うと簡単にできますよぉ。(実際ご飯をこれで炊いたことはないですが・・)一応商品のリンク貼っておきます。
http://www.amazon.com/Goya-Sazon-Cilantro-Achiote-Seasoning/dp/B0005YLBO0
赤い粉末状のものです。
この箱のものだと、中身が一つ一つパッケージになって入っていますので便利です。
私はサルサを作るときにもちょこっと入れたりしてます。
|
|
|
|
|
|
いどばた会議より
- 08/2/2(土) 1:56 -
|
|
メキシカンライスがうまく味付けできない ライス - 08/2/1(金) 3:00 -
レシピ板で見た材料を参考に、ホールフーズでメキシカンスパイスミックスを買って来ました。ご飯をミックスと油で炒めて水で炊き上げました。ぱらぱらのいい仕上がりですが、味がブリトーヤさんのようにパンチがありません。塩分が足りない?もしかして、チキンブロす?はたまたMSG?ブリトー屋さんのご飯はどうやら野菜などは使っていないみたいで、ご飯だけみたい(私もこのほうが好きです)です。オニオンパウダーが足りないか?色々考えています。実験したくてもご飯だらけになってしまいました。
---------------------------------------------
Re:メキシカンライスがうまく味付けできない California - 08/2/1(金) 3:20 -
友達のメキシコ人が教えてくれたのは、タマネギとニンニクの細かーいみじん切りを炒めたヤツにご飯、スープストック、トマトピューレを入れて炊くそうです。
スパイスミックスは炊き始める前、最後に入れる???
あと、メキ屋によっては、黄色のライスと赤いライスがありますね。赤いのはトマトの色だろうけど、黄色は何の色なんだろう? うちのダンナはメヒカノでないので分かりませんが、料理上手の姑に聞いてみます。
------------------------------------------------
義母のレシピで良かったら みんみ - 08/2/1(金) 3:52 -
メキシコ系の義母のレシピでは
玉ねぎの微塵切りを炒めて次に米を入れて更に炒める。
チキンブロス(1缶)、トマトソース(小さいサイズ1缶)、ガーリックパウダー(ガーリックがあればそっちの方が良いです)クミン、シーズニングソルト
スパイス系は味を見ながら適当に入れています、これを↑全部入れて炊くだけです。刻んだトマトなんかを入れても美味しいですよ。
スパニッシュライスが余った時はチキンスープをかけて食べても美味しいです。
美味しいスパニッシュライスが出来ると良いですね〜。
-----------------------------------------------
Re:義母のレシピで良かったら 知らないけど一言 - 08/2/1(金) 3:59 -
何度もしつれい、そうだ!クミン、これ絶対大事ですよね。
スパイスもGroundかWholeかで同じスパイスでもかなり味が違います。
どうか極めてください!!笑
-------------------------------------------------
Re:メキシカンライスがうまく味付けできない 知らないけど一言 - 08/2/1(金) 4:40 -
▼Californiaさん:
黄色いのはサフランかパプリカかもしれないですね。
サフランかな。。
(と書いて思い出しました。元来サフランだそうですが、サフランは高いので
ターメリックを代用するそうです。)
トピ主さん、その作り方わかりませんが、油の量も色々試してみてください。
私もそう言う実験大好きです。近い味が出るといいですね。
最近はオルチャタがやっとおいしく作れるようになって大喜びです。ああ、太る。
>友達のメキシコ人が教えてくれたのは、タマネギとニンニクの細かーいみじん切りを炒めたヤツにご飯、スープストック、トマトピューレを入れて炊くそうです。
>
>スパイスミックスは炊き始める前、最後に入れる???
>
>あと、メキ屋によっては、黄色のライスと赤いライスがありますね。赤いのはトマトの色だろうけど、黄色は何の色なんだろう? うちのダンナはメヒカノでないので分かりませんが、料理上手の姑に聞いてみます。
----------------------------------------------
Re:メキシカンライスがうまく味付けできない キューバ人の友達 - 08/2/1(金) 9:02 -
同僚や知り合いにキューバ人やプエルトリコ人がいて たまに会社近くのスパニッシュレストランでランチをテイクアウトしてます。
彼らがいういわゆるイエローライスを作るにはGOYAのSAZONとSOFRITO(赤い色と緑色の瓶の両方を使う)を入れて味付けするみたいですよ。
私もテイクアウトするばかりで実際自分で作ったことはないですが・・・。
イエローライスとビーンズ、すごくおいしいですよね。ついつい食べすぎてしまいます。
-------------------------------------------------
Re:メキシカンライスがうまく味付けできない California - 08/2/1(金) 9:24 -
▼知らないけど一言さん:
>(と書いて思い出しました。元来サフランだそうですが、サフランは高いので
>ターメリックを代用するそうです。)
ありがとうございます。サフランの代用品を以前デリのお兄さんに教わったのですが、忘れたっす。。。???ターメリックではなかったような気がする???
黄色のライスも赤いライスもおいしいですよね。なんか、アメリカ来て、日本のおコメ以外のおいしさに感謝できるようになって嬉しい。メキシコ料理やインド/タイカレーで日本のご飯出てもイマイチ合わないもんねぇ
---------------------------------------------
Re:メキシカンライスがうまく味付けできない めひこ - 08/2/1(金) 11:52 -
ご飯を炊く際に市販の瓶詰めのサルサ(何でもOK)も一緒に炊いていました。
味付けは適当ですので、そのときそのときの味が違います。
上のレスでもあるけど、イエローライスとメキシカンは違いますよね?
私もプエルトリカンのGoyaを使ってのイエローライスが大好きですが、
メキシカンライスも好きです。
----------------------------------------------
す、すごい! ライス - 08/2/1(金) 22:12 -
みなさん、こんなにたくさんの情報をありがとうございました。「親戚が)「友人が」など、本場に近い情報も嬉しいです。実は、夫がSofritoなる瓶を買って来たのですが、レストランがああいうミックスを使うかな〜と疑問に思い、思わず返品する所でした。使ってみます。色付けは、サフラン、ターメリック、などあるのですね。あと、ミックスだけでなく、きちんと野菜から炒めたレシピも試してみます。うまくいったら報告します。スーパーボウルに間に合うといいなあ。。。本当は今日も作りたいのに、夫が分量の2倍作ってしまったので,まだ余っています。プンプン!実験するなら、少しずつが条件ですね。
------------------------------------------------
Re:メキシカンライスがうまく味付けできない 知らないけど一言 - 08/2/1(金) 23:01 -
▼Californiaさん:
トピ主さん
>黄色のライスも赤いライスもおいしいですよね。なんか、アメリカ来て、日本のおコメ以外のおいしさに感謝できるようになって嬉しい。メキシコ料理やインド/タイカレーで日本のご飯出てもイマイチ合わないもんねぇ
そうなんですよね、日本のお米じゃ全くあいません。甘いタイカレーを甘みと粘り気のある日本米にかけてもピンとこないし、、
インド・パキスタンのカレーも日本の米では同じ味がしないですよね。
日本ではアメリカのように色んな国のお米が手に入らないから食いしん坊には堪えます。
ペルー料理(だけじゃないけど)Arroz con pollo(ようはチキンライス)緑色で、これはかなりはまって自分でも何回もつくりました。太りました・・。
緑色の正体はシラントロでした(聞かれてないけど、笑)。
シラントロ(コリアンダー)嫌いな人には最悪な一皿ですよね。
これも日本米でやると、ピラフじゃん・・・って感じでちょいがっかりです。
トピ主さん、黄色いお米はサフランみたいなんですが、ターメリックで代用という説もあるし、何か別なものでもあるかもしれません。黄色い色になりそうな物で試すか、レストランで聞くと早いかもしれません!
成功しますように。
|
|
|
|
|
|
いどばた会議より
- 08/2/3(日) 10:25 -
|
|
しつこいけど
めひこ - 08/2/2(土) 2:15 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
Sofritoはプエルトリカンです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Mexican_rice
メキシカンはトマト系のソースで赤いですよ。
スパニッシュライスとなると、プエルトリカンもメキシカンも同じになると思いますけど、、、その点をはっきりしないと、皆さんプエルトリカンライスのことばかりレスされているような気がします。
Mexican Riceでググってみてください。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:メキシカンライスがうまく味付けできない
カップケーキ - 08/2/2(土) 3:58 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
アロスコンポジョ 宜しければレシピ教えてもらえませんか?
ペルー料理ウマイですよね〜。
よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:メキシカンライスがうまく味付けできない
知らないけど一言 - 08/2/2(土) 4:26 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
▼カップケーキさん:
ペルー料理、同じものばっかり食べ続けたバカです(↓)
レシピを見つけたのでリンク貼りますね。
写真がないので一つはペルー風ではないですけどリンク貼っておきます。
シラントロはお米を炊く水を使ってミキサーにかけてました。
http://watlington.homelinux.org:8000/recipes/arrozconpollo.html
http://spanishfood.about.com/od/maincourses/r/arrozconpollo.htm
>アロスコンポジョ 宜しければレシピ教えてもらえませんか?
>ペルー料理ウマイですよね〜。
>よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:メキシカンライスがうまく味付けできない
カップケーキ - 08/2/2(土) 14:18 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
レシピありがとうございました!
ところで、ひとつ質問なんですが、味付けはいつもこのレシピのように
塩だけで味付けされていますか?ブイヨンで味付けする人もいますよね。
よろしくお願いしま〜す。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:メキシカンライスがうまく味付けできない
知らないけど一言 - 08/2/2(土) 16:48 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
▼カップケーキさん:
>レシピありがとうございました!
>ところで、ひとつ質問なんですが、味付けはいつもこのレシピのように
>塩だけで味付けされていますか?ブイヨンで味付けする人もいますよね。
>よろしくお願いしま〜す。
私はブイヨン+塩使います。それと、付け足そうと思ってたんですが、
このペルー風のアロズコンポージョにちょっとだけトマトペースト入れるのが
私は好きです。
でも、、、自分でそっちの方が味が引き締まってウマイ!
と思っただけなんで、参考までに。
シラントロの量はお好みですよね。お米4合くらいに対して一束(えーっと、、一掴み??)入れてました。
パプリカ(カラーピーマン)は最後の方で入れないと、
溶けてふにゃふにゃになります。
成功しますように!!
--------------------------------------------------------------------------------
Re:メキシカンライスがうまく味付けできない
NEW カップケーキ - 08/2/3(日) 6:42 -
--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
やは〜りブイヨン入れるんですね。
入れた方がおいしいですよね。
シラントロもあまり多いとご飯がパラっとしないですよね。
トマトソースは良いアイデアだと思います。入れて作ったこと無いので今度やってみますね。
どうも、ありがとうございました〜。
|
|
|
|
|
|
いどばた会議より
- 08/2/27(水) 12:50 -
|
|
メキシカンライスがいつもベチャベチャ
涙 - 08/2/26(火) 7:26 -
メキシカンが好きで自宅でも料理本を見ながら作ることが多いのですが、メキシカンライスだけは毎回必ず失敗します。分量通りの水を入れてロンググレーンライスを使っているのにパラパラに仕上がった例がありません。
何がいけないのでしょうか?近所のTaqueriaで食べられるようなパラパラのライスを目指しているのですが・・・
今日はルクルーゼの鍋で作ってみたのですが、材料を炒めてから水分を足し、沸騰した後弱火にし蓋をして炊き込んだのですが、本では30分程度で炊き上がると書いてあったのに時間になってもお米が硬いままで、結局1時間近く炊く羽目になりました。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:メキシカンライスがいつもベチャベチャ
ポン太 - 08/2/26(火) 12:00 -
うちも先週作って大失敗。鍋の中でベチャベチャの大きなかたまりになってしまいました。グスン。私もコツを知りたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re炊飯器で炊くのはダメですか?
手抜きママ - 08/2/26(火) 12:31 -
題名どおりですが、私はいつも炊飯器で炊いています。
もし、これでもべちゃべちゃなら、水の量でしょう。
ほかには、原因は考えられないな。
がんばってください。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:メキシカンライスがいつもベチャベチャ
mayo - 08/2/26(火) 12:55 -
▼涙さん
私も炊飯器で炊くほうが失敗が無いと思います。
私は何時も(炊飯器の場合)カップ1に対してお水は6−7分目で炊いています、
ここで白米の様にカップ1に水1にしてしまうとべチャとした炊き上がりになります、炊き込みご飯の様に具を入れる場合はさらに水を減らします、
(具から水分が出そうな物を入れる場合)
チャーハン用のジャスミンライスを炊く時も同じように水をかなり減らします。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:メキシカンライスがいつもベチャベチャ
明日は晴れ - 08/2/26(火) 15:11 -
夫のおばあちゃんのメキシカンが最高です。レストランや市販のが食べられなくなるくらいおいしいです。
そんな本場おばあちゃんの料理をお手伝いした時にびっくり仰天したのは、とにかく油をどぼどぼ入れること。ライスを作りながらお水を足すように油をどぼどぼ入れてました。それでさらさらライスの出来上がり。
ちょっと油を足してみてはどうでしょうか??
--------------------------------------------------------------------------------
Re:メキシカンライスがいつもベチャベチャ
涙 - 08/2/26(火) 23:40 -
皆さん、色々と親切なアドバイスありがとうございます。ベチャベチャライスはまだ残っているのですが、とても食べる気にならないのでこれは捨てて(もったいないですが)、今朝早速炊飯器で炊いてみたところ、パラパラ、サラサラのライスが炊けました!!
今まで全て手作りでやっていて毎回ベチャベチャだったので本当に嬉しかったです。何が原因なのか分かりませんが、もしかすると油が少なすぎたのも原因の一つかもしれないですね。お米が硬いままなのに鍋底が焦げ付くことが多く、それで水をこまめに足さざるを得ないことがあったので・・・
皆さんのお陰でとっても助かりました。ありがとうございました!!
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,338,574 |
v3.8.1β4
|
|
|